日常的戯言



日々の戯言・・・・それが日記。。


4/28(水)ひっこし前夜

ひっこし前夜。
なのに、荷物のまとめがあまり終わってないっす。

ヤバ。w

明日はかなり多忙な一日になりそうです。
そして・・・あさっての仕事を乗り越えれば、休みに。。
ひっこしでガタガタになると思われるリズム&体制を整えて、新たな生活リズムを作ろうかと。。

人間、死ぬ気になりゃ五分と五分。
by.持杉ドラ夫 『ぎゅわんぶらあ自己中心派』


また一回り強くなるチャンスです。
哀しみが裏にある強さってのは・・・いつもの事ですが。藁


また、ADSLがつながったらお会いしませう。
それまで・・・
♪さよなら〜は わかぁれぇのことばぢゃなくぅてぇ〜・・・♪w


4/27(火)おひっこし

急ピッチで、引越し準備を進めております。

本当は明日(4/28)休みで、4/29に引越し当日の予定だったんだけれども、イレギュラーがあって本日休みに。
予定変更して、東奔西走であります。

しかしまぁ、金が飛んでく飛んでく。(涙)
今まで貯めていた貯金をほぼ全て吐き出しました。
いやビツクリ。


なんか、電化製品を取り揃えたり、事務手続き(住所変更とか)をやってたら、全然荷物がまとめられない。。
引越しやさんに頼まず、自分でレンタカーを借りてやるために、結構大変・・・っても、家電製品で値段かけちゃったんで、ここは我慢なんだけど。。

今日は何気に、当マンションでの最後の晩餐。
明日は、仕事も遅くまでかかる上に、食器類は全てしまっちゃうので、(どんなに遅くなっても)外食なのです。

そんなこんなで、かなりのハイペースで引越し準備をしてるのですが・・・
今日、住民票を移す時に思いました。
世帯主の欄に、自分の名前を書く。
今まで学生時分から一人暮らししてる人にとっては、なんてこと無いんだろうけど、これから始める自分にとっては身の引き締まる思いです。
これからは、もっと真剣にラオウを天に帰していきます。<違うだろ。w


これからどんな生活が始まるのか・・・
何気に(苦労する部分も含めて)楽しみな部分が多そうで楽しみだす。
頑張りますよ〜。w

***********

それはそうと。
引越しついでに、ADSLに変えようと思いまして。
その手続き関係で、5/10PMまでネット&電話回線が使えない・・・!って事になっちまったのですよ。
そんなこんなで、明日の深夜にもう一度つなぎますが、それ以降は5/10PMまでネットにつなげないのです・・・・
こんなに見れないってのは、はっきり言って、ヒジョーーーに痛い!w
多少食い下がってみましたが、やっぱり「無理ですね〜」って断られちゃいました。
そんなこんなで、急ぎの連絡は携帯のほうにお願いしますね。

しかしまぁ・・・・そんなこんなで。。w


4/22(木)実力不足

昨日、おとといの仕事があったんで、今日はお休み。
打ちに行ったんだけど・・・
久々に長時間打ったのもあり、ちょっと集中力&闘争力が無くなってしまいました。
うーん・・・情けないかも。。
ここまで大敗したのも久々。
反省&気力不足。
途中で勝負を投げてしまったのも、ダメ。
まったく、、俺らしくなかったな・・。。


4/21(水)ねむっ

当然のごとく、翌日更新してるわけですが、この日はですね・・・
徹夜仕事して、朝7時に会社を出て、一旦家に帰る。
通勤ラッシュに巻き込まれながら。涙

8時半頃に家に着いて、シャワーを浴び・・・
徹夜明けなので、胃が最悪の状態になっていながらも、ビール&ピザを食べる。
ベッドに入ったのが9時半頃。

んで、1時間後の10時半ちょい過ぎに起きる。w
13時出勤。
そこから・・・怒涛の終電までの仕事・・・。

いやぁ・・・さすがに眠かった、、てか、体力ぎりぎりだった。w
夕方までは動いていれば大丈夫だったんだけど、夕方以降は動いていても眠くなってくるし。
腹が減ってるのか、減ってないのか分からないほど胃は荒れてるし。。

いやぁ、、久々の徹夜仕事は思った以上に疲れました。
しかし、今週は不規則なせいか、曜日の感覚が全然ないや。。w


4/20(火)夜の人

現在13時。
今日は夜からの出勤でございます。
てことで昼間に更新。

明日の朝に帰ってきて、寝て、また夜に出勤。
・・今日はともかく、明日は結構大変かもなぁ。。
ま、たまにはこんな面白そうな事もやらないとね。w


4/18(日)即断即決

昨日の動きの悪さから、打って変わって。
12時に電話を入れ、16時に物件を下見し、16時半には申し込みの旨を伝えるという即決ぶり。

「いくつも見るの面倒なんでしょ?」ってツッこんだあなた!
・・・半分正解。w

でも、半分は違うんすよ。
いくつか妥協した条件もあったのですが、それはそれ。
初めての一人暮らしだからこそ、実際やってみないと分からないという点。
時間的に、あまりゆっくりしている期間が無い点。
そして・・・・直感的に、「この物件がいい」って思った点。
・・・という3点から即決しました。

もちろん3点目が決定打。
条件うんぬんでなく、直感的に「ここだ」って思ったのが重要。
その直感が何に由来するものかは不明だけれども、直感は信じるべき。

さ、あと少しでスタートラインに到達だなっと。


4/17(土)天翔十字鳳!

部屋探しをして、電話、明日にでも少しは見に行きたいと思ってたのに・・・
ほとんど作業は進みませんでした。
・・正直、体と心が動かなかったんすが。。w

こんなところで立ち止まってどうする、俺。w

けれど、金は稼がないとと思い、夕方過ぎから打ちに行く。
JSRを打とうと思ってたけれど、良い台が無くて「北斗」を打つ。
1K、開始2G目に2消灯子役ハズレ。
拾っちゃいました。
・・・と思ったら、白オーラスタートで1セット目に剛掌波。
瞬殺でした。(涙)

その後も、うまく4回初当たりを引くものの、その内3回が「白オーラ→1セット目に剛掌波」の瞬殺コンボ。(涙)
そこからハマリが始まり・・・44K投資のところで、白オーラからの大爆発!
20連には一歩届かずの16連。
その後4連も引いて・・・最終的には43K回収。
・・一歩届かずの-1K..
まぁ、なんとか大怪我は避けたってところだけど・・・際どかったなぁ・・・


一週間

なんか、今週一週間は本当に精神的に疲れる一週間だった。
月曜の影響があったのは明白なんだけど。
一週間ずっと、なんかちぐはぐで、かみ合わなくて。

情緒不安定になってるなぁ・・・なんて自覚することもあって。
思わず、そんなに親しくない人にぽろっと弱気な事を言ってしまって。
言ってから後悔して。

ちょっとでも気を抜いてしまうと、このまま、これからの一生ずっと堕ちていく気がして。

・・・それにしても今週はひどかったなぁ・・・
来週は多少でも良い一週間にしたいし、なって欲しいな。。(願)


4/12(月)はいはい好きにして

今住んでる所、5/6引渡しが決定。
つまり、オレは5/5までに物件を見つけて、色々と買い揃えて、引越しを完了させないといけないってわけ。
あ〜、そうですか。はいはい。

・・・どうなっても、絶対ェ負けねぇ。


4/11(日)まえ

まえへ出ても
くるしくて
つらくて
むくわれない

でも

まえに出なければ
もっと くるしくて
もっと つらくて
なにも のこらない

まえへ出なくちゃ..


4/10(土)逆転の美学

発売1日遅れだけれども、カイジの第3章「欲望の沼」編が完結しましたね。
と云っても、俺がコミックスを集め始めたのが破壊録の11巻が出た頃だから、集め始めてちょっとしたら完結って感じで・・・最初っから読んでた人とは感覚が違うかもしれないんだけれども。
それでも、十二分に最終巻を堪能させてもらいました。

Eカードの勝負を読んだのがきっかけで、カイジを集め始めた自分としては、最後に運否天賦の勝負になった「沼」は・・・まぁ、Eカードに比べたらちょっと残念だけれども・・。
それでも、その最後の運勝負にまで持っていったところまでは、完全に「勝ちへの積み重ね」。
その魅力は十分だった気がする。

ネタバレにならない程度に書くと・・・
これだけ引っ張ったシリーズの最後は、正直まとまりづらいんだけど、最後、黒服とカイジのやりとりは色んなものが凝縮していて、とても良い、章末にふさわしい回だったと思う。
しかも、7億以上の勝ちを収めた人間が、翌日に普通のパチンコで10万負けちゃうところが、カイジらしい。w

「合流してこい!くそヒーロー・・!」って言いながら、金を手渡す黒服もなんとも味が出ていて・・・(笑)
この「黒服」。何気に随所でおいしい表情を見せていて結構好きである。
限定ジャンケンの、カイジvs北見で、北見のカードをめくる瞬間にニヤリとする黒服も、かなりいい味が出ている。w


コミックスを買うとき、やっぱりどうしても、その絵を見て買うか決めてしまう事が多い。
正直、「カイジ」は・・・と言うより、福本作品の絵は買うのをためらってしまう絵なんだけれども。。
それでも、一回読んでしまうと結構面白い。
早く次を読みたい・・!
そう思わせる作品だと思う。

早く次のシリーズが読みたいもんである。
今度は、できれば心理戦をメインにした博打がいいなぁ〜・・・なんて期待しつつ。w


たとえどんなに・・・不運・・・不幸・・・
不ヅキに見舞われようと・・・オレは決して諦めない・・・!
捩じ伏せる・・・!
最悪の運命・・・境遇・・・ありとあらゆる障害・・・
不平・・・不正・・・すべてを捩じ伏せ・・・

オレは勝つ・・・・!

当然だっ・・・!
オレはその為に生きている・・・!


by.カイジ 『賭博破壊録カイジ』



4/9(金)新歓

新人歓迎会。
今年の新人は、なんか毛色が違うような。。

なんつーか、、良くも悪くも学生を引きずってる感じかな。
ま、1年後にどうなってるか見ものですな。

自分も3年目になって・・・なんか、3年目になって、今までと何か意識が違ってきた気が。。
ただ必死に日常の仕事をやるだけじゃなくて、それにプラスアルファを何とか自分で加えていかなきゃいけん、、っていう意識が働く。
仕事でも、プライベートでも。

今年は特に頑張ろう。色んなことに。
今までと違った方向に一歩進もう。

迷わず行けよ 行けば分かるさ

 *************

新歓でマンドリンを弾いた人がいた。
正直、つたなかったけれども、そのつたなさが自分にギターを弾き始めた頃を思い出させ、懐かしい気持ちになった。
また弾きたい。
でも、弾けない。

 *************

今日も努力はしたけれども、
 直感
やっぱり厳しい戦い。
奇跡に近いことを起こさないと厳しいかも..

奇跡を待つより捨て身の努力よっ!
by.葛城ミサト『新世紀エヴァンゲリオン』


「ダメかもしれない」って気持ちを、持ち前の信念「どんな状態になっても決してあきらめない」って信念を胸に、最後の最後まで周りを見回し、突破口を探る。
奇跡は起こるものじゃなくて、起こすもの。

その程度の逆転劇なら
オレにとっちゃ奇跡とは言わないぜ!!

by.ケン『萬 フリー雀荘最強伝説』


・・・そんなこと言ってみてぇ〜。。w


4/6(火)そんな日もある・・ってことにしとくか

自分の駄目っぷりに腹立ててみたり。
何があっても他人を批判しないことにしてるのは、長所か、短所か..
何をやっても満たされなくて、うまくいってない気がして。。

思わず、ひさびさに岩男潤子さんの「手のひらの宇宙」のカップリングの「DREAM DREAM」を聴いたりして。。

パッとしないときには 寝るしかないよね
寝れば時間はたつから
割れたカップを片づけて ためいきついたら
パジャマに着がえて DREAM DREAM

DREAM DREAM...


4/5(月)貧乏性

年間物件のはざまで、ここ数週間気楽な日々。
今日も21時前には帰宅してるし、明日まではそんな日々。。

でも、、なんかだらっとしちゃって逆にダメ。
やっぱり俺は、いっぱいいっぱいでいるくらいがちょうど良いかな、なんて思う。
あきらかな貧乏性。w


多少勉強。
今年こそは資格を取りたいと思う。
余裕があるとか無いとかじゃなくて、取るか取らないか、、だね。


4/4(日)コミックの山・・

予報通りの冷たい雨が降りしきる。
今日は外に出るの止めようっと。などと思いつつ。。

PCの中身を整理する予定だったんだけれども、それ以前に部屋がすんごい状態になっていたために、部屋の掃除を。
つか、コミックと雑誌がすごい量。
カイジを全巻買い揃えたせいかなぁ・・・つか、いい加減置くスペースが無い。
部屋を探す時に、このコミックの山の収め方も考えないとな。。

結局、PCの中身の整理はあまり出来ず仕舞い。
仕事もそろそろまた忙しくなるかなぁ・・・などと思いつつ。

 **********

つい先日、今年のテーマを「ハードバンプ 〜ホーリーシット〜」って決めたんだけれども、ここ2週間で大きく変わってきた気が。
今年のテーマは「自分の力を試す」かな。
今までの人生で培ってきた自分の力が、色んな分野で、どれだけ通用するか。。
また、その舞台にどれだけ立とうとすることが出来るか。

とは言え・・・究極的な目標は、ここ数年変わらずだけどね。
ごくごく私的な目標だから公表はパス。w


4/3(土)JSR

前日、全然知らない間に寝てたらしく・・・目覚ましを切っていなかったために、6時に鳴る目覚まし時計。w
しかも、つけっぱなしのPC&電気。
PCのウィンドウも開きっぱなしのあたりに、ダメっぷりが見えるけれども、その割にベッドに寝ていたところが謎。w
寝ぼけ頭でそれらを消して、当然のごとく二度寝。。

 **********

起きたのは、かろうじて午前中だったけれども、風呂入ったりネットしたりで、外に買い物に出かけたのは16時過ぎ。
PCやプリンタを買い取ってもらうために店に行ったのだけれど・・・
買取ってもらうのは初めてだったために、押さえるポイントが分からず、色々と足りない物が。。
また行かなくちゃならないあたりが面倒。。
明日・・って言いたいけれども、天気が悪いらしいので、外に出なさそうかな。。
まぁ、勉強させてもらったって事で。

 **********

帰り際にスロに。
イベントで3以上確定のJSRを打つ。
3以上のJSRと北斗の拳が空いてるという、なんとも・・俺がホームにしてるだけあるぜ、、ってな感じの状態だったけれども。
そこでJSRを選ぶあたりが、俺らしいかな。
だって・・・北斗の拳って出目がなぁ・・・w

「旋風」が無くなったせいもあり、「JSR」を打つ機会が最近多い。
つか、出目が良い台が最近全然無いからなぁ・・・
とは言え、今後は文字通り生活がかかった闘いが続くだろうから、一段階上のレベルで打たないとね。
・・ま、俺もそれを望んでいた部分もあるけれどもさ。。


4/2(金)積み重ね

「勝つ」ってことは
もっと具体的な行為の延長線にある・・・確実な未来・・・
必然・・・当たり前のことなんだっ・・・!

by.『賭博黙示録カイジ』


今の状況で大勝は望めない。
望んじゃいけない。
今はただじっと一つ一つ積み上げていくしかないんだ。

・・・今日の目標は最低限果たした。
確かに、もう少し上のレベルで到達できたという温さはあるけれども・・・
これが、後々になって利いてくる。
利かせてみせるっ。
これからも、しばらくは・・・ただただ一つ一つ積み上げていく。
勝機をじっと待って・・・

3/29(月)やっぱりファンなのかな?

年度末だけれども報告書は終わり、また5週目ってこともあり、全然仕事がありません。
普段できない資料の整理やら、手順書を作成したり・・・新年度が始まるまでは多少ゆったりできそうな感じっす。

てことで、残業はゼロ。
夕食時に土曜日放送のK-1を観たのですが・・・

曙も、結構熱い試合してるじゃん。
結果は他のメディアで知ってたんで、(特に反則の記事を見て)試合内容もあまり期待しないで観たんですが・・・
確かに反則の場面はいただけない。
けれども、それ以外の部分では、曙もかなりの成長を見せてるんじゃないかな。(2Rまでね.w)
確かに、体はまだまだK-1仕様になってないけれども、スタミナ&打たれ強さは大晦日より格段にレベルアップしている。
そして、あのプレッシャーはさすがじゃないかな。

惜しむらくは、例の反則。
あれが無ければもっともっと良い試合になったのではないかと思う。

負けて、しかも反則で厳しく罰せられても、それでも応援したくなるってのは・・・やっぱり曙のファンなのかな。
確かに大相撲時代から好きな力士ではあったけれども、しっかりと「俺は曙ファンだな」って思ったことはなかった。
無かったけれども・・・実際はファンみたいな応援の仕方をしている自分にビツクリ。

サップ戦、武蔵戦は正直勝てないと思ってしまったけど・・・
ひいき目でなく客観的に見て、次の試合くらいに、どうやらやってくれそうな予感がするのである。
がんばれ曙ッ!


追伸「やっぱりサップにもの申す」
だめだ。
やっぱりエントランステーマを変えてくれ〜〜!!
「ツァラトゥストラはかく語りき」は16度世界の頂点に立った男、リック・フレアーのエントランステーマなんだって!!
サップとは格が全然違うんだって!! Wooooooooo!!



過去の日常的戯言
ページ上部に戻る
<DIV ALIGN=CENTER><!--#geoguide--></DIV>