(今日はスロネタ全開で。w) ツイてるのかツイてないのか。。 2日連続でJSR打ち。 しかも昨日は3以上確定のイベント台だったんだけど・・・ 二日とも勝った。 勝ったけど・・・・その殆どが内部REG成立によるボーナス放出のみ。 それがJCにつながらない。 純ハズレもあまり引けなかったけど、その引いた時もJCに入らない。 2日合計で純ハズレからJCに入ったのは1回。しかも単発。 あと1回引いた。・・・ハズシから。w 実は低設定なのか・・?と思いつつ、帰って確認したら、高確時の当選率は1でも1/5.57ぢゃないっすか・・・ むぅ・・・・とまぁ、それでも2日で26.5Kの勝ち。 これをもって、ツイていると言うべきか、ツイてないと言うべきか・・・ 正解は、「ツイていたけど下降線」に一票。w 次回に気を付けましょう、俺。 |
麻雀関係のコミックスの新刊をチェックしていたサイトの更新が遅くなった関係で、今月発売だった天牌26巻をようやく購入。 麻雀コミックは、新刊の時に購入できないと姿を消すのも早いからなぁ・・・ なんか、うまいサイトを見つけんと。w ******* 一番笑えた北岡.w ******* 東1、両脇の2人のリーチに北岡がツモトリプルの手で追っかけた直後に瞬が不敵な笑みと共に放ったセリフ・・・ 「リー棒3本 ちょうど60000点で終了ですね」 タンと白をツモりあげる。 北岡、頭をかかえて一言・・・ 「・・・あぁ見たかねえ」 25000スタートでリー棒3本、国士をツモリ上げてジャスト60000。 最高に笑えました。w ******* 中釜さん現る ******** 勝負事って いつも自己満足の世界だからよ 勝てば勝ったでキツクなるだけだぜ・・・ ********** ついに影村と瞬が再会。 すぐに一戦か・・・・それとも一回共闘するのか・・・・楽しみだね。 |
|
会社での人間関係なんて、その殆どが(たとえ同期であっても)仕事の上に成り立ってるから、本気で心配したり、本気で力になったり・・・って考えることなんて無いらしい。 俺は会社であっても、そういう(本気で信頼できる)人間関係はあると思ってたんだけど、どうやら、少なくとも俺の周りは違ったらしい。 所詮、自分が楽しけりゃいいっていうゲス野郎ばかりだった。ほんとに。 ホントふざけてやがる。 多大な苦労をして一つ一つ積み上げてきたものが、ふざけた思いによって崩されるってことになったら、その恨みは想像を越える。 何が腹立つって、真剣に対してふざけてくるその態度が、以前から感じてたが、簡単に人を裏切り、笑いものにするその性根が本当に腹立つ。 ふざけろ、ボケ。 |
そんなこんなで、jesterの26歳シーズンのスタート。 秋山もダイエーの2軍監督になったことだし、今季はダイエーと一緒に優勝を目指したいものである。 ********** 高い高いとTVでやっていた、レタス(とか、そのほかの野菜)。 しばらく買い物に行っておらず実感として湧いていなかったのだが・・・・ 今日、会社帰りに買い物に行ってビツクリ。 確かに高い。すんごく高い。 普段、あんまり値段を気にしない俺でさえも買えない値段だった。 実家にいた時は、何かの天災で野菜の値段が高騰といっても「あぁそうなんだ・・」くらいにしか思わなかったけれども、今日初めて痛いほど分かった。 確かに高い。w *********** 多分、嬉しい事。 つか、本心を言うとスゴイ嬉しい。 1年前にくらべたら進歩なんだけど・・・・うむ、あともう一歩。。 いや・・・もう3,4歩かもな。。。 |
26になりました。 だからと云って何があるわけでもなく。 ただ、年齢が重くなってきた気もする。 自分の怠惰が原因なんだろうけど、全然足りない部分が、たくさんたくさんある。 最近、そんな、嫌な部分ばかりが見えてきて、とても自分が嫌になる時がある。 ************ 一日中家にいました。 天気が悪くなることを知らずに洗濯をしました。 散らかっている新聞を纏めました。 かなり以前に買った、ベット・ミドラー主演の映画「Rose」を見ました。 ジャニス・ジョップリンの、天才的で、破滅的で・・・ドラッグとセックスとロックンロール・・そして、酒に溺れた天才の姿を見ました。 あの、「The Rose」という曲の印象とは、かけ離れた、苛烈な生き様。 映画の、テーマ曲と内容が合わないと思いながらも・・・エンディングで流れるRoseに涙。 やっぱり、あの曲は心の琴線に触れすぎます。良すぎます。 確か、中学1年の時に英会話のラジオの中で聞いたのが初めてだったと思うのですが、それから約13年間、何度聞いても色褪せない曲。 まだ人生の半分しか生きてませんが、人生の1冊を決めるなら、色川武大さんの「うらおもて人生録」。人生の1曲というなら・・・・この、ベット・ミドラーの「The Rose」ですね。間違いなく・・・。 ************* Some said love it is a river That drowns a tender reed Some said love it is a razor That leaves a soul to bleed Some said love it is a hunger An endless aching need I said love it is a flower And you its only seed It's the heart afraid of breakin' That never learns to dance It's the dream afraid of wakin' That never takes a chance It's the one who won't be taken Who cannot sing to give And the soul afraid of dyin' But never learns to live When the night has been too lonely And the road has been too long And you think that love is only For the lucky and the strong Just remember in the winter Far beneath the bitter snows Lies the seed that with the sun's love In the spring becomes the rose |
|
修羅の刻を買い揃えたら、当然の如く修羅の門が読みたくなって買い揃える。(文庫版) しっかり更新しようと思ってたのに、人殺しの技に魅せられて断念。 やっぱ弧月かな。w |
|
久々に土日両方休みの日。 起きたら15時過ぎ。w |
・・・ってタイトルで書こうと思ってたのになぁ。。w 横浜カレーミュージアムに行きました。 除害施設等管理責任者の講習の帰りに、ね。 |
プロ野球ファンとしては、面白い、納得のいく試合。 ダイエーファンとしては、悔しい、とても悔しい試合。 試合後の松中の表情が・・・・泣けてくる。 |
|
サイレントギターを購入。 まぁ、在庫がなかったので、取り寄せに数日かかるけど。 やっぱり、弾きたいものは、弾きたい。w |
|
みんなが台風の被害に会ってる頃、自分は会社でお仕事でした。 帰る頃には雨も上がってました。 ええ。今日は8時半頃から23時近くまで仕事してましたからね。ふふんだ。w |
|
数年ぶりのボウリング。 過去の記憶を必死に呼び覚まし、あとは集中力で、まぁまぁの成績を修める。 ただ・・・腕の消耗は異常に早かったけど。 ・・・そりゃ、中学時代と比較しちゃいかんか。。 *********** まだまだ、まだまだ、ってことか。 悔しいなぁ・・・・ 何とか、何とかしたい。何とかしよう。 自分の直感は間違ってない自信があるから・・。 |
明日は公害防止管理者の試験・・・・って言っても、全然勉強してない。。w おまけに午後から3時間ほど仕事しに会社へレッツゴー。 午前中は天気がいいんで、洗濯やら何やら・・・・って、全然テスト前日な感じじゃないじゃん!ww ********** 新聞に載ってたんだけど。 『NEET(ニート)』って呼ばれる人がいるらしい。 「Not Education,Employment or Training」って、読んで字の如くなんだけど、失業者でもフリーターでもない無業の若者のことを指すらしい。 その中でも分類されて、「非行型」「ひきこもり型」「自己実現追求型」「自信喪失型」て感じ。 まぁ、大体どんなタイプかは想像できると思う。 なるほどね・・うんうん、、なんて思うんだけど、実は俺は別にニートの紹介をしようと思ったわけじゃないのね。(笑) こういう風に、人を「ほにゃららタイプ」とかって分け方するのって結構あるじゃないすか。 これって、結構俺は嫌いなのね。 いや、嫌いって言いながら、無意識に自分も使っちゃう時はあるんだけど。。 「そういう傾向のある人達」って意味で紹介してるんだろうけど、人間を分類分けして、「君はこのタイプ」って言う事で、さらにその方向に助長しているように感じる。 人間って、それぞれ個性があって、長所があって、短所があって、それらを漠然と全体的に見た時に、確かに何かしらの傾向は見えてくるんだと思う。 でも、それだけをクローズアップして、人間を幾つかに分類することでしか人を見れなくなったら、それはヤバイよね。 こういう人間を分類するデータを見る時に、そういったことを意識的に頭に入れながら見なきゃいけないな・・って、思いました。とさ。 ・・あいや、まとまんなくなっちゃったけど、仕事行く準備しなきゃいけないんで、これでアップしちゃえ。汗 ホントは、9/21〜10/1の分もある程度書こうと思ってたんだけど、またそれは後日って事で。。(日記じゃねぇ〜.w) では、そんなこんなで。散文垂れ流しで。w |
遠い勝ちへ向かって 一つ一つ石を積み上げていく 崩れそうになった石を逆手に取り もう一段積み上げる どこまで積み上げればいいか分からないけど 一つ一つ ただ一つ一つ積み上げていくだけ それが俺の生き方だから |
前日、終電を逃すなんていうミスを犯したもんだから、今日打ちに行こうか行くまいか悩んだんだけれど・・・ 結局打ちにいく。 よく行く店にたどり着く前に、もう一軒ホールがあるんだけど、その前を通った時に、直感がいきなり。 「今日はこの店で打った方がいい」って。 危うく気のせいにして素通りするところだったけど、直感のみで踏みとどまる事ができ、店に入ることができた。 結局、これが今日の勝因。w 北斗を打つと、2Kで喰らいつき・・・赤7黄色オーラから、怒涛の30連荘! 人生で初めて、ラオウを天に帰すことができました。 そこから、緑オーラ北斗(14連)なんてのも引き・・・ 結局2K投資の102K回収。 ギリギリだけど、人生3度目の10万コースとなりました。 いやホント、昨日ミスったわりに、僥倖だったね。 ツイてる時は勝っておかないと、ハマッた時に堪え切れないからね。 どこまで突き抜けられるやら。 ついでに私生活でもツイてくることを願いつつ。。w |