|
やっぱりというか、何というか。 城島が行ってしまいました。。 正直言えば・・2年連続で優勝を逃し、また、シーズン終盤を怪我で振ってしまった城島には、残留して、来年是非とも日本一を目指して欲しかった。 けど・・・ あれだけ、両者合意の上で、わだかまりなく球団も送り出したら・・・ まぁ、しょうがないかな、、なんて思う。 逆に。 行く事が決まってしまった今、メジャー初の日本人捕手として、目の肥えた客を唸らせるようなプレーを見せ付けて欲しい。 正直・・・言葉の問題もあるし、「どうなんだろ??」って部分もある。 反面。 今、日本一のキャッチャーである事は間違いない。 当然、ファンの一員としては、期待してる部分も多い・・・ まぁ、何はともあれ、行ってしまうのはしょうがない! メジャーの人々に「JOHだぜ!」って見せ付けてくるのだ!頑張れ!! ・・・・あとは来年のホークスだよな・・・・ww |
|
今日は終電近くで帰宅したにも関わらず、これだけは更新しないといけないと思った。 ・・・今、自分自身、ちょっと精神的に多少落ち着いてきて、「まだまだ、これから頑張っていくぜ」って思い始めた矢先に・・・・ まだ容赦なく鉄槌を下ろされるらしい。 エディ・ゲレロ急逝 WWE:Smackdown!のスーパースター。 日本ではかつて2代目ブラックタイガーとして名を馳せ、メキシコからアメリカなどを渡り歩いた天才。 ヘビー級の中では小柄な身体。 その中で、鮮やかな空中技と、類稀なる身のこなしで、ついにはWWE王者も手にしたほどの実力者・・・ (特に、俺はあの、あまりに綺麗すぎるロープ越しのヒーロが大好きだった!) ヒールターンしてから、ミステリオとのドロドロとした抗争が終わり・・・・ようやくベビーターンしてくれそうな、2月の来日公演では笑顔で声援に応えてくれる事を期待していたのに・・・・ 本当に残念でなりません。 この間の、「WWEをほげほげと」の管理人、不敗亭さんが亡くなった時に匹敵するほどのショックです。 もう、ベノワとの名勝負が見れないのか・・・ あの、ラティーノ・ヒートで乗ってきた(胸を揺らすあのポーズ)嬉しそうなエディを見れないのか・・・ 空中でしっかりと一旦身体を丸める、あの鮮やかな『フロッグ・スプラッシュ』 空中で逆さの状態で一旦時間が止まったかのような美しさを見せる、ロープ越しの『ヒーロ』 最近またやり始めた、オリジナルのテキサス・クローバー・リーフである『ラッソ・フロム・エルパソ』 そして、起き上がる時の足のクルッとした回転が鮮やかな、バーティカル3連発の『スリー・アミーゴス』 「ライ・チート・スティール」をこれほど体現するものはないというような、パイプ椅子を敵に渡しての『死んだふり』 日本で活躍した証、本当に時々見せる『ロメオ・スペシャル』・・・ マイクパフォーマンスも、トップクラスだったし・・・・ もう・・・・本当に色々と想い出してくる・・・・ 38歳という若さ・・・・プロレスは受けの美学。特にエディみたいな器用さであれば、それこそ60過ぎても現役でいられるんじゃないか・・・そんな風に思えたのに。。 あまりにも、あまりにも早すぎる死。 まだ死因は分かっていないけれども、ハードなトレーニングに加え、克服したとは云え、アルコール依存症の影響があったのかどうか・・・ 本当に、心から御冥福をお祈りします。 俺は、絶対に、エディ・ゲレロという天才レスラーが居た事は忘れません! ・・・天国でフロッギー気分で居てくれる事を祈って・・・・ |
|
大晦日に「曙vsボビー」が行われるらしい。 ・・・・ ・・・ボビーって聞いて、『ボビー・ラシュリー』だと思った人~! ハイ。WWEファン決定ね。w |
|
どうでも良くなった話しですが・・・・日本シリーズの結果予想は「4-0でロッテ」ですね。 地力でもロッテが勝ってるのに、阪神はペナント終わってから期間が長いからねぇ・・・ |
|
つ~わけで、今週始めに「xxxHolic」の最新刊が出たですよ。 アニメ化も決定して、ますます勢いづくわけで。。 そん中から2つほど・・・ 人間は不思議な生きモノだから 他人(ヒト)からみれば不幸な結果でも その本人(ヒト)にとっては幸せなコトもあるわ by.壱原侑子 『xxxHolic』(CLAMP) ・・言われて納得。。w 怒っていいのよ ヒトを助ける為に自分を犠牲にするコトが どれ程、相手を傷つけるか それが大切に思うヒトなら、尚更だと まだまだ、あの子には分からないから 怒って教えてやればいいわ そうやって少しずつ変わっていくように.. by.壱原侑子 『xxxHolic』(CLAMP) ・・・ドキッとする言葉・・・ |
|
今のこの状態に加えて・・・ホークスまで負けるか・・・・ ・・・なんか・・・・なんだろうね・・・・ どこまで逝くんだろうね・・・ |
|
信じていれば・・・! 今日は会社の親睦会行事で、劇団四季「春」の「ライオンキング」を見に行ってたですよ。 しかし・・・気になるのはやっぱり、プレイオフ第3戦。。w 信じていれば・・・!! ・・・と思いながらも、劇場から出た時、8回裏4点差の途中経過を見たときは、正直半分くらい「このまま終わっちゃうんじゃないか・・」なんて思っちまった・・・ でも。奇跡は起こる・・! 渋谷駅に着く頃に、9回裏3点差・・・そして「試合中断中」の文字。 「流れが変わる」そう直感した。 ただ・・・それでもまだ、(試合を見てなかったこともあり)逆転までのイメージは湧いてなかった。 それでも。用賀のラーメン屋「柳屋」で食べる時にチェックすると・・・「9回終了時に同点」の文字が! ここで「いける」と確信した。 そして・・・・川崎のサヨナラタイムリーが出た! 熱くなった!久々に! ロッテファンの想いも強いのだろうけど、昨年のプレイオフでうちらファンが相当悔しい想いをしたけど・・・本当にもっと悔しいのは選手なんだもんね。 勝つのは・・・・ウチだ! 幸い、明日あさっては応援できる予定。 CSという強い味方もいる!w まず和田でイーブンに・・・そして、杉内で・・・・胴上げ!! 信じれば・・・・必ずッ! ************* 初めてミュージカルを見てきたですよ。 劇団四季の「ライオンキング」。 セットとか演出とかすごくて・・・いや、違うか。 「魅せ方」っていうんだろうな。 それがすごかった。楽しめた。 ただ・・・ライオンキングのストーリー自体が・・・ww 端的に言って、「権力争いに始まり、復讐で終わる」ストーリー・・ さらに、「過去に起きた辛い事は気にしない」なんて事を公言する始末・・・・ (過去が、過ちや「辛い事」で満ちていても、それを「受け止め」て、その上で一歩踏み込む「勇気」を持つ・・・俺はそんな考え。。) ちょっと・・・っていうか、かなり寂しすぎる内容だったのがもったいない。 まぁ、、でも当然これだけでミュージカルを否定しようとは思わないのも事実。 また何かの機会に違うミュージカルを見に行きたいですな~。w (まぁ、一番見たいのはマッスルミュージカルだけどね。w) ************** さ。話は戻って明日はプレイオフ第4戦。 休出で、帰りは(ツイてるから)打ちに行きたいところだけれど・・・ 18時までに帰って応援しまっせ~! 頑張れホークス!! |
|
今年こそは・・・ 絶対に優勝するッ!! 初戦敗退?・・・全然関係ないね。 最後に勝つのはウチです。 明日は斉藤カズミ・・・そして対するは、宿敵、サブマリン渡辺俊介・・! 普段はサブマリン俊介のファンだけれども、今回は話しは別! 負けるわけにはいかないッ!! |
|
はりついた 砂をはらい 空の水筒を 投げ捨てる 動かない ひざを立てて つかれた靴ひも しめなおす 灼熱の想い 抱いて うずまく 風の中で まばたきもせずに 見つめた 太陽 もう一度 あるきだそう 何も みえないけど 行く手にあるなにか つかみたい かならず 破けた地図の先 繰り返される 嵐の中で もう一度 あるきだそう 何も みえないけど 終わりのない旅を 続けよう このまま 答えは 出ないけど 今は 見えないけど 嵐の中を 歩き続ける 『 ~メッセージ~ 』 by.國府田マリ子 いつもながら、マリ姉のこの曲には勇気づけられます・・・ そして・・・ナウシカの言葉もまた心に・・・ いま立ち止まったら 悲しみにおぼれてしまう 進まなきゃ by.ナウシカ 『風の谷のナウシカ』 進まなきゃ・・・ |
|
前に紹介したかもしれないけれども、山田玲司さんの書いているコミック「絶望に効く薬」が面白い。 名前を聞いて・・「そんなに絶望してるのかよ?」って言われそうだけども・・・ まぁ・・・読み始めたきっかけはそんな感じだったのだけれど..w 実際に読んでみると実に面白い。 山田さんが色んなジャンル、色んな分野の人に会って、対談形式で話しを聞いてきたのをコミックにしている・・・そんな構成なんだけれども・・・ 実に色んな人が出ていて面白い。 その癖、内容がヘビー。 リストカッターの話しやら、その日話した相手が翌日に自殺した・・・そんな話しが平気で出てくる。 もちろん、でも題名は「絶望に効く薬」。 そんな世の中、色んな価値観がある世の中に、一方からの見方じゃなくて、他方からも見る。 う~ん・・・ダメだね。 俺みたいな口下手じゃ、良さが伝わらないか。w まぁ・・・・とりあえず読んでみてよ!と言いたい。w 時々・・自分の中の触れられたくない部分をダイレクトに触ってきて・・・・ 「嫌だなぁ・・」って思った瞬間に、「でもいいんじゃない。」って言ってくれるような、、そんな作品なのです。 ありゃ、いつも以上に取りとめもない文章ですな。 百聞は一見にしかず、ってことで。w 別にこれがこの作品の代表って訳じゃないけど・・・最新刊(5巻)、自殺防止センター創設者:西原由記子さんの回のあとがき(?)から、山田さんの一言。 西原さんたちは「今死にます」とかギリギリのところにいる人と多くを語ったりしないで、ただ一緒にコーヒーを飲んだりうどんを食べたりすることがあるらしい。 それだけで、大切な自らの命を捨てなければならないほど追い込まれていた人が立ち止まることができたりする。 一緒にコーヒーを飲む人がいるかいないかで、生死を分ける夜がある。 なんか・・・これだけでも、すごい色々考えさせられますよね・・・ 生きるって、実はすごいシンプルで、でも、そのシンプルがすごい大事なんだって・・・この回では、そんな気にさせられました。w 今回は散文垂れ流しで。。w |
|
【 堀内元監督 】 「敗軍の将、兵を語らず」・・・って、自分で言っちゃいけないんじゃない? それって、言外に「負けたのは兵のせいですよ」って言ってるにすぎないよね。 他人から言われるならともかく、自分で言っちゃぁいけない。そんな言葉。 最後まで二流で終わってしまったか・・・ (いや、まぁ現役時代は一流だったんだけど・・・「名選手、名監督たりえず」の典型パターンですな。w) 【 田尾元監督 】 確かに、新球団一年目だからこの成績は仕方ないと思う・・・ そんな同情論の中・・・そうだろうか? フロントも(バカじゃないなら)、勝ち星だけで判断しなかったはず。 意見書(提案書?)を提出させたときに、今後・・・未来へ有力となるような組み立てをしていない・・・そう判断されたからこその解雇なんじゃないだろうか?と思う。 確かにファンに愛されていたけれども、何年も弱いままで集客が見込めるか・・・? フロントとしては苦渋の決断だったんじゃないかとも思う。 反面。 野村監督はどうなんだろう? 確かに実績はある。実力も認める。 ただ・・・・あまりにもチーム色とマッチしていない気がする。 戦力底上げが最優先課題だけれども、チーム色、ファンを無視した人選のような気がする。 せっかく強くなっても、ファンが付いて来ない・・・そしたら本末転倒ですな。w そして・・・ 【 王監督 】 さいこー。w 【 秋山二軍監督 】 将来楽しみにしてますよ♪ 将来・・・秋山ホークス監督の胴上げを見ながら美味しい酒を呑みたいものです♪ 早いかもしれないけれども・・・・俺の中年時代の楽しみかな。今から♪w |
|
かつて・・・高校時代見たアニメで、見た直後から・・・色々考えすぎて、半分鬱のような、半分無気力のような、そんな状態になってしまった、危険すぎるアニメがありました。 そして今・・・CSでそのアニメが1話からスタートする・・・ (エライ影響受けるのは分かってるんで)見ようかどうしようか、すごい迷ったんだけれども・・・見る事にする。 「新世紀エヴァンゲリオン」 その、人間の触れられたくない部分を直接触ってくるような作風から、個人的に18禁だと思ってる作品。。w あの作品は、自我の確立していない子供に見せるのはダメでしょう・・・? 毎週金曜に2話ずつ放送。 今回は1,2話だったのですが・・・改めて見ると(って、実は3度目かな?w)、相当革新的な作り方。 とてもじゃないけど、10年以上前の作品とは思えない。 アカギ風に言うと「狂気の沙汰ほど面白い」と云ったところか・・・・ 今見ると、たった2話見ただけでも、その「狂った作り」が見えてくる。 この再放送を見終わった時に、自分がどんな考えでいるのか・・・興味がある。 何かプラスになるものを得ているのか・・・それとも、ただただ絶望感のようなモノが増しているのか・・・? いずれにせよ、「危険な作品」を見始めた事は確実。 今にして思えば・・・OPの「残酷な天使のテーゼ」ってタイトルも非常に意味深なタイトルだったんだな・・・・ |
|
しかし 今だに僕は あの時 アカギさんが言った 保留という言葉がひっかかっていた・・・ 「保留(アレ)」はあの夜 浦部に対して発せられた言葉 しかし よく考えれば これは浦部に限らない 僕達もそうだ なにかしらないが やたら保留ばかりしている 適当なところで「今」と手を打って 「答え」を先送りして 今を薄めて生きている・・・ そんな中・・・唯一アカギさんだけが違う アカギさんだけが「今」に対して真摯・・・ 「今」に殉じている・・・! そう・・・ あの人の最も並外れたところは たぶんそこ 「今」に対する純度の高さ その純度の高さが 僕らにはどうしてもまねできない・・・ どれだけあこがれても届かない境地.. by.治 『アカギ 6巻』福本伸行 俺もまた「保留」・・・「今」を薄めてしまう.. そんな事をしても、全然自分のためにならないのに・・・ 自分自身がすごい情けなく感じた一日でした。 ・・「覚悟」が足りなかったのかな.. 今の世界を失っても 居心地のいい場所を捨てても、求めるものを追う 失うものの重さも辛さも分かってて、それでも欲する そのために生きる そういうのが本当の覚悟.. by.壱原侑子 『xxxHolic』CLAMP 俺にはまだ・・・足りないのかもしれない、な・・・ |
|
ストレスが限界に達し、このままじゃいかんと思い、無理矢理休みをもらいました。 考えてみりゃ、平日の連休を取るのは初めてじゃないかな・・?w ************ 9/23(金) 初日、久々に麻雀を打つ。 楽しい。すんごい面白い。 やっぱ、対人の勝負は面白いな、と思いつつ。 わずかな仕草から地獄待ちを止められた事も、心地よい敗北感。。w 昔から、良い流れの時でも、今一つ流れに乗り切れず、勝ちきれないって時が多かったんだけど・・・ ここ何年か、自分に流れが来た時にその流れに乗って勝ちきる、その「流れに乗った時の怒涛の強さ」ってのを手に入れようとしてたんだけど、それが比較的うまく出来た。それが収穫。 スロでも、ある程度そんな流れを活かせるようになってきた。収穫。 またやりたいっすね。 ************* 9/24(土) 大学時代の友達と久々に呑み。 時々・・・・4ヶ月から半年に1回程度呑んでいる。 そして、いつもの如く呑んだ後にラーメン・・・・ 最近、胃袋が小さくなったのか、食べる量が減ってる気がする。 ラーメン食べた後は相当腹いっぱい。 これからも半年に1回くらいで呑みに行きたいもんだね。 ************* 9/25(日) 当初から、丸一日家に居て片付けとか、DVDをまとめて見たりとかしようと思ってた日。 エライ貯まっていたDVDも、ようやくある程度消化終了。 来週の土日で消化できそうかな。 部屋の掃除をやろうと思っていたのに、それは断念。 ってか、身体が動かなかったのだ。 ゆったりする一日もあり、、って事で。w ************* 9/26(月) 外に出てまとめ買い。 コンタクトの点検や、腰の病院に行き・・・コミックスの買いだめやら何やら色々。 夕食もちょっとリッチに食べたり。。 リラックス、リラックス。 夜。めぼしい台があったら、明日は一日打とうかと思い、下見がてらちょっと打ちに。 20kくらいなら負けてもいいかな・・・って思い、行ったんだけど、展開に恵まれて+21k。 ・・・こりゃ、最近結構ツイてるかもね。w ************* 9/27(火) ほぼ確定的に高設定台のめぼしが付いていたので、朝から打つ事に。 ゆっくり寝てようかな・・・って思いつつも、「ツイてるんだし、落ちている金を拾うようなもん」と思い、金儲けと思って起きることに。 結局、+93kという上出来の結果。 午前中の感じだと10万コースやら、万枚コースが狙えた気もするけど・・・・ もう一歩が足んなかったね。 ともあれ、これで今月は久々の+20万を越えた事に。良き事、良き事。 ************ 5連休前はストレス限界で、本気で転職しようと考えていたけれども、色んな(久々に会う)友達とかに会えて、気分転換できた感じ。 またすぐにストレス溜まるんだろうな~・・・などと思いつつ、また職場へ。。 もっともっと人生大事な事を探していかないと・・・ 依然として通常生活の改善は最優先課題なんだけどね。。w 頑張りまっす。 |
|
「ツバサ」を観てるのもあって、「xxxHolic」を購入。 CLAMP作品って、最初見たときは引いてたんだけど・・・ここ最近すごく面白く感じる。 ホリックもかなりのストライクゾーン。 映画も観に行きたいところなんだけどなぁ・・・ この世には偶然なんてないわ。 あるのは、必然だけ。 by.壱原侑子 『xxxHolic(CLAMP)』 結構、「オモイ」言葉が多くて好きな感じっす。。w |
今週はほんっっとうに長く感じた一週間だった。 先週の土日は泊りがけで「金沢水の日」というボランティアイベントに参加。 色々と勉強になったり、いい経験をしてきたけれども・・・いかんせん、身体が休む日が無くなるのも事実。 普段なら土日である程度寝貯めするんだけども、それが無い。 まず体力が無い所から一週間が始まった上に、公私共に精神的にキタ一週間。 いやぁ・・・長かった・・・ なんか、どんなに頑張っても努力してもうまくいかない・・・そんな袋小路。 仕事でも、(こんな時に限って)タチの悪いお客さんとやり取りし続けなきゃいけない始末。 もう、とにかく何をしても駄目。。そんな状況がずっとずっと続く・・・ でもねぇ・・・ まるで詰め将棋だな・・・ ククク・・・ 正着打が見えないと一手目から動けない詰め将棋・・・ しかし・・・ 間違っている・・・! それはこの世のありようとは違う・・・! 不完全でもやはり動くことが道を開くこと・・・! そうだろ・・? by.赤木しげる『天』 って事。 ・・・とは知っていても、ただただ苦しい事だけが何ヶ月も何ヶ月も続いていれば、精神的に相当参るのも事実。。 今月末、遅まきの夏休みっぽく、土日含めての5連休を取ることにしました。無理矢理。 てか、ホント、冗談抜きに滅入って滅入ってしょうがないもんで。 そんなこんなで、昨日今日の土日は、久々に何も予定の無い土日。 二日で24時間以上の睡眠を取って、掃除と洗濯。 たまってる雑誌を片付けたり・・・そんな日々でした。 疲れがたまったからか、腰の痛みが1週間ほど酷くて。 それをかばって動いていたせいかどうか分からないけれども、右膝が痛くなってきた。 つまり・・・下のものを拾う時に、かがむと腰が痛くて、膝を曲げると右膝が痛むってな、どうしようもない状態だったのですな。。w もう、ホント色々ごたごたです。 何か・・・何とかしないとな・・・そんな風に思う毎日です。 そして、そう思ってる内はまだ何とか希望はあるかな、と、そう思う日々なのです。 ・・・やっぱ、ガラッと生活変えないとダメなのかな・・・・転職とかさ。。 |
|
そんなわけで、夜間勤務を終えて朝帰り。 結構早めに仕事が終了したので、7時頃には帰宅。 ネットで知ったんだけど、今日は最近売り出し中の亀田興毅の試合だっていうじゃないですか。 ただ、16時からTVなんで・・・確実に寝てる。w 録画して、寝起きで見る。 結果は・・・・「おぉぉ~!」って感じで。w やっぱ、実際に自分の目で見ないと分からないですな。 マスコミが騒ぎ立てるのは、その大口や高慢な態度。そして、その実力。 これだけ見ると、俺としては結構ピエロ的なイメージが先行するのだけど・・ いやぁ、、全然。 好きですね。こういうタイプは。w 大口とは対照的に、とてもファンとかを大事にしている。 そんでもって・・・一番魅かれた所は、ボクシングに対して本当に真摯に向かい合っている姿勢。 平たく言うと「ボクシングバカ」.w TVの企画で、試合直後の亀田興毅を迎えて試合を振り返るってのがあったんだけど・・・ 試合直後というのに、すごい冷静に自分の試合を分析してる。んで、「まだまだやなぁ・・」なんて言ってる所に、そのボクシングに対する姿勢が垣間見えた。 亀田興毅と言えば、早いラウンドのKOが連続してるから、その豪打がクローズアップされているけど、今回の試合を見てディフェンスがかなりしっかりしてると感じた。(今日も3Rしか見れなかったわけだけど) ガードも全然下がらない。それに加えてカウンターの取り方もうまい。 ボクシングは生で見たこと無いんだけれども・・・・なんか、「見に行きたい!」と思わせるほどの試合だった。 中学生の頃、鬼塚の試合を見て衝撃を受けたけれども、今回はそれとは違った意味での衝撃。 う~ん、、書いててまた熱くなってきた。(笑) そうそう。1Rのカウンターで初ダウンとったシーンと、3RのKOシーンでは普通に鳥肌立ちました。 公言している通り、20歳までに世界タイトルを獲るのか!? これから注目。 そして・・・3兄弟の弟2人も活躍できるのか?? 久々にボクシング界が楽しくなってきたッ! |
|
・・多摩川花火大会だというのに、今日も夜間対応で20時出社・・・ なんだかなぁ・・・ |
今日も今日とて、午後まで寝て、掃除洗濯などして、夕方から打ちにいく・・・なんて考えていたのですが。 待っていた、amazonからの郵便物「『天』の8~18巻」が到着。 (「河川水質試験方法」も同時に届いたんだけど、勉強は後回し。w) 今週見切れてなかったRAW&SD!を見終わって、『天』を8巻から読み始めると・・・止まらなくなっちゃって。 そして・・・読み終わる頃には涙が・・・ 赤木しげるの最期に涙した。 俺が、博打やら勝負事で欲してるモノ、その正体、答えが見えてきた。 少なくとも、その一部分が描いてあった。 命が煙っている・・! そうなんだろうな。今の俺は。 「自分が自分であるように」生きるためには、今から簡単に切り替えるのためには、今まで生きてきた「常識」が邪魔をする・・・ でも、徐々にでもいいから、切り替えていかなければ、「煙ったまま」なんだろうな。 「正しい人間」とか「正しい人生」とか・・・ それっておかしな言葉だろ・・・? ちょっと深く考えると 何言ってんだか分からないぞ・・! 気持ち悪いじゃないか・・・ 正しい人間・・・正しい人生なんて・・・! ありはしないんだって・・・そんなもの元々・・! ありはしないが・・・ それは時代時代で必ず表れ・・・ 俺達を惑わす・・・ 暗雲・・・! 俺たちは その幻想をどうしても振り捨てられない・・! 一種の集団催眠みたいなもん・・・! まやかしさ・・・ そんなもんに振り回されちゃいけない・・・! とりあえずそれは捨てちまっていい・・・ そんなものと勝負しなくていい・・・! そんなものに合わせなくていい・・! つまり・・・ そういう意味じゃ・・・ ダメ人間になっていい・・・! 赤木しげる by.『天』福本伸行 |
「宝くじ」、毎回買うんだけれども、実は抽選後すぐにチェックすることって少ない。 今日は、ふとこの間買った「ドリームジャンボ」をチェックしようと思い立つ。(6/14抽選) なんとまぁ、人生初の5等30000円(3000円投資)。 ・・・ ・・・・・えっと・・・・ 微妙ですよね。w いや、確かにスロとかで3K投資の30K回収だったら、まぁそこそこ嬉しいところなんすが。。 一攫千金、一撃必殺を目論んで買っている宝くじで3万円って・・・汗 ホント微妙ですな。 事実、その後打ちに行ったら-33K・・・マイナスじゃん!w てな訳で、確かに初めて300円以上の当選だったのですが、非常に微妙な感じでした。とさ。 次に考えることは・・・・ その30Kを換金して、それをそっくりそのままサマージャンボにつぎ込むかどうか。 セオリー通りにいけば、そっくりそのまま注ぎ込んで100枚購入ってのが、正着打なんだけどな・・・ あとは、自身の私生活のラック次第かな。。 一撃必殺の当たりが出ないかな~・・w |
七夕って、まぁ1年に1度の奇跡ってなわけなんだけれども。 どうやら、東京が7/7に晴れる割合って、10年に1度か2度なのだそうだ。 まぁ、梅雨時だからしゃーないのかもしれんけどね。 これじゃ、1年に1度のどころか、「10年に1度の奇跡」になっちゃうよね。w |
|
最近月並みになっちゃってまずいんだけど・・・約3週間ぶりですか。。 土日こそ休みな事が多いけど、最近すごい仕事が忙しい。 ただ忙しいだけならまだしも、精神的に圧迫されるような忙しさだから、すごい嫌なもんである。 先週、社員旅行だったんだけれども、前日の夜、23時頃会社を出ようとしたら、今やり取りしている客先から電話がかかってきて、それから約1時間半の電話。 当然終電も無くなり・・・そして、社員旅行は起きる事ができずドタキャン。 ・・・平日1週間の合計睡眠時間が5日で15時間程度って、そりゃあ無理ですって。。 今週は今週で、週の半ばから夜間対応。 20時出社の翌日朝退社。でも・・・最終日、木曜夜から金曜昼頃まで働いて、そっから打ちに行った俺。w それまで眠かったのに、打ち始めたら何故か眠くならない。 結局、いつも通り夜更かしして、寝たのは3時過ぎになってしまった。なんだかなぁ。。 **************** 仕事が忙しいのに加えて、座りっぱなしの仕事が多かったせいもあって、腰が悪化。 リハビリに行く時間も無かったから尚更・・・ 継続的に行かなきゃ治せないのは分かってるんだけど、こんな生活してるんじゃ無理かな、と思う。 ・・つか、腰ってやっぱり完全に治る事は無いのかなぁ・・・ 一生これと付き合っていくのかと思うと、結構ウツなのでした。 う~む・・・ **************** 最近、ついに「天」(福本伸行)まで手を出し始めました。 以前、廉価版で最初の部分を読んで・・・「う~ん、、今一つ」って思って、その時は集めなかったんだけど・・。 続編の廉価版がコンビニで売ってるのを読んで・・・「なんだ、最初と全然印象が違うじゃん」って思って、集め始める。 ただ、やっぱり古い作品なんで、あまり売ってない。 今買ってる場所も、ところどころ抜けてるから・・・やっぱりamazonあたりで集めた方が早いんだろうな、、って思う。 あの、福本さんの心理の裏を突くやり方ってのは、かなり好き。 でも、実際に自分でできるかと云うと・・・・相当難しいかと。。w 「天」を集め終わったら、きっと「アカギ」を買っちゃうんだろうな。 アカギもちょこっとは読んだことあるんだけど、個人的には若いアカギより、天に出てくる中年不良のアカギの方が味があって好き、なのである。。w **************** 今週末! さいたまスーパーアリーナに行ってくるですよ! 目的は・・・もちろんWWEのスーパーショーを観に! 内容が変わって、RAWとSD!の1日ずつの開催だった予定が、合同スーパーショーの2日開催に変わったですよ。 最初から2日分チケットを取っていたけれども、そこで飽きさせないのが、さすがWWE。 2日間で内容を変えてくれるんで、チケットが無駄だと思うことは無い。 そして・・・・なんと、今回はSS席が取れたですよ!! しかも、リングサイド! 初日はなんと1列目!!(二日目も3列目!) これで行かなきゃウソでしょ~! さらにさらに、今回はFCイベントのチケットもゲット。(こっちは若干遅い順目っぽいけど) もう、めっちゃめちゃ楽しみですよ。 おそらく来週頭には声が枯れているのだと思われます。はい。w 日ごろのストレスを全てリングにぶつけてきます!w 超絶楽しんできます! **************** まぁ、そんなこんなの日々。 最近、このままの生き方でいいのかな~・・・って漫然と考えてます。 今の仕事も、それなりにやりがいはあるんだけれども・・・最近、自分が本当の意味での「真剣」になれない事を実感したし。 かと言って・・・今の職場も結構、どちらかと言えば自分にとって良い方の職場(仕事としても)だと思うから、安易な転職をしても、逆に裏目ると思うし・・・ ここ2,3年で判断しないとダメですな。 イレギュラーを除いて考えて、30前にある程度見切りをつけないとイカン、と思う今日この頃でございます。。w |
|
久々の(ゆったりとした)休日。 すごい書きたい事がたくさんあったのに、寝て、部屋の掃除して、洗濯して、冬の布団を干して・・・まぁ、夜には打ちにいったけど・・・それで一日が終わってしまった。 特に。 自分がいつも行っていたサイト、「WWEをほげほげと」の管理人、不敗亭さんが5/15に永眠された事に対して、非常に色々と書きたいです。 (自分が知ったのは6/1なのですが、)会った事も、喋った事もメールを送ったことすらなかった人に対して・・・訃報が書いてあるページを見て・・・それだけで衝撃だったのですが、それを見て涙が出た自分に対しても少なからず驚きました。(仕事中だったから、なんとか持ち直しましたけど・・・) 来週の土日もあまり予定が無いはずなので、(あ、土曜は仕事か.w)それまでに更新したいです。 反対に。 5/28には、先輩にして友達の結婚式に行って、とても幸せな姿を見ました。 普段、結婚欲なんてあまり無い俺ですが、その日ばかりは、「結婚もいいもんかな。。」なんて思ったですよ。(笑) 先週は、そんな、気持ちの浮き沈みの激しい一週間でした。とさ。 (さらにエディのヒールターンが心の沈みに拍車を掛けて・・・・おおっと、ホント書きたい事たくさんだな。w・・でも、明日は早出で現場なので寝ないと。ww) |
午後半休。 コミックの整理をしてると、出てきたのは「凌ぎの哲」。 7巻まで出たのに続巻が全然出る気配が無いのですよ。 パラパラっとめくってみると、単騎のタンクロウの名言が心に染みる・・・ ― 7巻 ガンパイに気付きながら哲に教えなかったタンクロウ曰く 哲さん 負けた理由(ワケ)を外に求めるほど・・・ クズだったのかい? こりゃ、『兎』の巌さんの「なら言い訳なんぞすんじゃねぇ!」に通じますな。 ・・・うちらにとっちゃ、「卑怯だ!」って言葉すらも禁句だったりするんだけどね。w そして、タンクロウ最後の独白・・・ ― 7巻 鐘に吊るされる直前のタンクロウ曰く カン違いすんなよ哲さん 俺ァ・・・そう・・・ 俺ァバイニンに戻れたんだ・・・ あんたと再会しなきゃあ 俺は落ちぶれたヤクザのままだった・・・ だから戻れた今・・・ 何がどうあろうと・・・ 残した結果には殉じなきゃいけない・・・ 哲さん・・・ 俺はこのタバコのように途中で消えちまったよ・・・ よしんば最後までまっとうしたとしても・・・ 残るのは灰だけだったかもしれねぇなァ・・・ 最後の2行は、スゴイよく分かる気持ち・・・ 本当は「分かりたくもない」って方がいいんだろうけど。。 今週は色々とあるからね・・・ホントに色々・・・・ 俺も・・・残るのは灰だけなのかもしれないけど・・・・ |
|
気付いたら3週間くらい未更新でしたね。 ぼちぼち復活します。 向上心はあるけど、行動や結果が伴っていない・・ 今はそれが問題。 手組みそのものが弛緩してそうだ 人生緩んじまえば 麻雀だって緩んじまうからな・・・ by.黒澤義明『天牌』 人生の弛緩から正していかんとね。 |
講習最終日は実技。 そのうちの一つ、午前中は蘇生法の実技だったですよ。 いわゆる人工呼吸とかですな。 時間的な問題で、人工呼吸だけやったんだけど、さすがに(?)運転免許を取る時よりもしっかりやったような感じ。 最後に実技の試験もあり、確認のセリフが違っても指摘される。 ただ、実際に事故現場に出くわしたら冷静に対処するのはかなり難しいかな、、と感じた。 仕事中に現場で人が倒れたら?? ・・・難しいけど・・・・動けるようにしなければね。。 |