日常的戯言


日々の戯言・・・・それが日記。。


6/30(月)切り替え

今日が終われば、また仕事一辺倒にならざるを得ない毎日。
その最後の日にしては、まぁまぁな日だった。

やりたい事の半分くらいやれたし(・・最近は休日の達成率は50%くらいで良しとしている.w)、スロでも勝ったし。
ここ一ヶ月くらいの、仕事漬けの毎日をリフレッシュするのに十分な感じでしたわ。


唯一「なぜ??」ってのがあって・・・
また、身近な人の健康面で大変な事があったんだけど。。

でも、最近そんなのばかりで、ちょっと感覚が麻痺してきちゃったのは否めない。
周りにいる人のアンラッキーな事故ってのは・・・結局、俺自身にはどうしようもないわけで。
神の息吹に、個人の力が通じる訳もなく。。

結局、俺自身ができる事ってのは、「自分自身が元気で生きて、少なくとも自分の周囲に心配をかけないでいる。」って事ぐらいかと。。
もちろん、運の部分も含めて。


ま、そんなこんなで。

休日モードに移行していた身体を、仕事モードに切り替えて。
後ろ髪引かれる事なく切り替える事ができそうなんで、明日からまた仕事な毎日で頑張りまっす。

最初の頂点(ピーク)は・・・7月中旬から末あたりかな〜??
気合い入れていくぜ!!


6/29(日)中日

3連休の中日。

何も(殆ど)予定の無い連休ってのは久しぶりで・・・
ホント、ゆっくり休みます。

7月からまた地獄の日々がしばらく続くので。。

束の間の休息。

こんなのの繰り返しな人生なのかねぇ・・・
それが良いのか悪いのかも分からないや。
分からないけど・・・とりあえず休むか。w


6/28(土)かきまぜないから

スープは、かきまぜないと澱んじゃうもんなんだけど

スープの中の具は、あんまりそんなこと考えないんだろうな


具自身が居心地良ければ、かきまぜようとはしないだろうしね


6/27(金)最悪の朝、そして猛反省

木曜に代休を取り、金曜出勤。
それが終わったら、来週月曜にも代休を取ったので、3連休・・・

そんなこんなで気が緩んでたんだろうな。

 普段家を出る時間に起きました。(爆)

起きた瞬間に「ヤッベ!」って思って・・・違和感。。
コンタクト嵌めたままだし!(焦)

とにかく。
起きてない頭をフル回転させて、とりあえず髭を剃って、寝癖を直して家を出る。
起きてから家を出るまで、普段30分強かけてる人間が、10分弱で家を出る。

普段と大体同じくらいの電車に乗れたから奇跡的である。

とりあえず、「体調」と「流れ」の現状把握。
「体調」は、呑んだ翌日特有の胃の荒れはあるものの、それ以外は普通。
仕事始める前に350mlジュースでも一気に呑めば、午前中には回復するだろう。

問題は「流れ」。
どっからどう見ても、今日のは完全に自分の「エラー」である。
最近、私生活も博打も上昇気運にあっただけに、非常にもったいない・・・つうか、ヤバイ。
とりあえず今日は攻め気に出ちゃいけないんだろうな・・・などと思いつつ。


いやホントもう。
久々に猛反省しました。
せっかく流れが上向こうとしてるんだからエラーをしないようにしないと・・・(反省)


赤背景

どこでどう純ハズレを引いた事やら
実は単チェリーだったのか

間違いなくチャンス
高確状態確定

あとは

引けるかどうか

最後は自分自身のヒキだって事は
博打でも人生でも同じだからな


6/26(木)宇宙のビアガーデン

代休だけれども、夕方から会社の人と横浜のビアガーデンへ。

しかし・・・「宇宙のビアガーデン」ならぬ、「雨中のビアガーデン」。涙

傘さしながら呑むビールも、ある意味オツなもんで・・・
たとえ周りに客は自分達しかいなくても・・・
たとえ肌寒くても・・・

・・・今度は晴れてる方がいいな。リベンジするべし。w


6/25(水)いつもの事とは云え

明日は代休。

4週目だから仕事量は若干少なめ。
代休前日は大概ドタバタするけれども、今日は早めに上がるかな〜・・・なんて思ってたのに。。
思ってたのに、終電。w

結局、最終的に寝たのは3時半ってなわけで。。
その時点で午前中は爆睡確定ってなわけで。。

・・・まぁ、こうでもしないと代休取れないしな。寂


6/24(火)やられた

今日の会社はいつもと違った。

確かに、ちょっと皆の帰りがいつもより早いなぁ・・とは思っていたけど。
俺は、たまっている代休を取るべく出勤の日は普通に残業を。

いつも通り22時過ぎまでやろうとしてると・・・
なんと、22時ちょい過ぎで会社に俺ともう一人だけ!

・・・は? 今日って土日ですか?w

いやまぁ、、みなまで突っ込まれんでも、普通の会社はこれが当たり前だって事も分かってるんですけどね。
ウチの会社では、異常。w

つか、もう一人もすぐに帰るような事を云い始めたんで、思わず仕事を明日に回して帰ることにしちまいやしたよ。
だって、平日の会社最後の人って・・・・なんか嫌。w

てなわけで、今日の会社はおかしかったです。
いや、これが平常になってくれれば、それはそれで良しなんだけどさ。。


6/23(月)回収失敗

本日は新刊コミックデー。

 バガボンド 17巻
 寄生獣完全版 8巻(完結)
 ああっ女神さまっ 26巻
 餓狼伝 4巻(廉価版)

・・が、出てるのに2冊しか回収できなかった。

本屋がやってる時間に帰ろうと思ってたのにな〜。。w


6/22(日)ハングリー精神?

久々に。
朝から何も食べずに20時頃まで打つ、なんて事をしました。

最終結果は勝ったけれども、途中は結構危うかった気が・・。w

思うんだけれども、「食事後」よりも「何も食べてない状態」の方が勝率が高い気がする。
前にもちょっと考えた事があって・・・腹一杯だと、「とりあえず座って落ち着きたい」って思っちゃうのかな?と。
そんで、座ってすぐに「ちょっと手応え悪いな」って思っても、惰性でジュースと共に座ったまま打っちゃうことが多いからかな?と。。

あとは。
腹減ってると「野生」が目覚めて、ヒキ強になってる可能性も。。w

まぁ、身体に良くない事は確実なんだけどね。。w


6/19(木)終電にて

帰りの電車で、若者二人がしりとりをしていた。


・・・バーリトゥードだった。。w



6/18(水)遠い世間

月曜に代休取ったくらいで、こんなに厳しくなるもんかい?
・・てな感じに。

最近の定時が、23時過ぎです。
バカです。まさしく。
前から異常だと思ってたけど、最近は更に異常。w

20時前に会社を出て、フツーに土日も休める・・・そんな日がいつになったら来ることやら。。
てか、来るのか??

誰も好き好んでこんな生活してるわけではないです。ハイ。w


6/17(火)リハビリ?

代休明けの仕事の日なんて、やる気が出るわけもなく。w

いや、、正確に云うと、やる気はあるんだけど、身体が動かない。ww

つ〜わけで、15時頃からようやく少しリズムに乗り始めたんだけど・・・
それでも今一つ。

たまってた書類の整理とかやってたら、フツーに終電になっちったし。
明日からフツーに動くぞ〜・・・とか思いつつ。

やる事たくさんあり過ぎて、明日も終電近い可能性大。。涙


6/16(月)バンザイ

ここ2週間続けて。
日曜日になると、隣の公園にギターを持ってきて歌っている二人組がいる。

歌う曲は決まって、ウルフルズの「バンザイ」。
それ以外は聞いた事がないし、そればかり何回も歌っている。

よっぽど「バンザイ」の事が好きなのか。
それとも、それ以外の曲を弾けないのか。
気になるところである。

気になるが・・・・
声を裏返してまで歌う必要も無いと思うぞ。

・・・そんな思い入れのある曲なのかなぁ・・?w


6/15(日)本番

本番とはいえ、夕方からってのは楽なもん。

今日は演奏以外のことを多く考えなきゃならんのが、いつもと違うところ。
一連の合奏団の動きやら、物の動きを頭に入れとかないといけないってのは・・裏方とは違った、また別の難しさがありますや。

つか、本番当日まで物の動きが決まってないってのは・・・・幾つもの団体が参加している演奏会の難しさ&デメリットですやね。w


6/14(土)早し

土曜日はあっと言う間。

午前中はほぼ睡眠に消える(早くて11時起床)。
シャワー浴びて、遅めの昼食(朝食?)をゆっくりと食べると、早くも15時過ぎ。
ギター行かなきゃ〜って思って、ゆっくり目に準備すると、16時過ぎちゃって・・・・
・・・遅刻する羽目に。w

土曜日はあっと言う間だ。


6/13(金)最近のPS

最近のパチスロは音が聞こえないとつまらない事が判明。

一昔前は出目だけであんなに熱くなれたんだけどな・・・
特にサクセは良かった。w


6/11(水)あ〜あ・・

昨日、今日と、帰ってみれば日付変わってます。w
明日もその可能性が・・・・

今週は「生活改善キャンペーン」実施中だったのにな。。涙


6/10(火)うつうつうつつ

肉体的疲れは結構耐えられるんだけど、精神的疲れはダメだね。
先週までの17連勤よりも、今日1日の疲れの方がでかいや。。

つか・・・・ISOの審査やら、産廃の処理やら、その他もろもろで、みんな殺気立ってるのが嫌。
あのピリピリした重苦しい雰囲気って嫌いなんだよね〜。


みんなで幸せになろ〜よ〜
by.後藤隊長 『機動警察パトレイバー』


6/9(月)なんで今年は・・・

病気。事故。

今年は俺の周りでいくつも起こる。
両親が、それぞれ病気関連をして・・・ま、でもそれは年齢的な衰えもあるかな?などとも思ってたんだけど。
それが、家族以外の、しかも事故にまで発展してるんだからタチが悪い。

・・・あ、兄も相当健康面はヤバイみたい。

かくいう俺はと云えば、幸い皆ほどの大きい事故や、病気はありません。
確かに、いつ倒れてもおかしくない仕事量・活動量と、いつ健康被害が表れてもおかしくない物質が飛び交う中での生活ですが・・・
幸い「今のところは」大丈夫。

今日、Bz.(ベンゼン)とR-Hg(アルキル水銀)で、ちょっと偏頭痛がしたくらいなもので・・・<十分ヤバイって説もあり.w

本当、特に俺の周りの人。
病気、事故に気を付けてくださいね。
何をやるにしても身体が資本。
健康第一ですから。

・・・いや、ホント。
怪我(病気)して初めて知る、健康の大切さ・・・・ですやね。。


6/8(日)のんびり

昨夜は(いつも通り)呑んでたので、午前中は睡眠。
午後ふらっと起きて、ボーっとしながらネットをお散歩。
久々にじっくりとお散歩してみる。w

14時ちょい前になって、小腹も空いてきたし、いい天気だし、ドライブがてら昼飯を買いにでかける。
ついでに、雑誌やコミックを購入。
本当は、(今更ながら・・?)「ワッハマン」を買おうと思ってたんだけど、置いてなかったので、方針変更で「魔法遣いに大切なこと」を購入。
コミックスにして2巻だけだけど、相変わらず心に響く作品だね。

昼飯は、なぜかマックを食べたくなったので、マックに。(もちろん持ち帰り)


家に帰って、J-waveを聞きながら、買ってきた雑誌を読みつつ、昼飯。

ギター練習したり、買ってきたコミックを読んだり。

ホントのんびり。

こんなにのんびりしたのって、いつ以来だろーなー?

やっぱ、土日休みだと結構いろいろできるんだな・・って改めて思いましたとさ。
・・・・つか、本当はそれがフツーのはずなのにね。w

連勤の疲れも7割程度取れた気がするし、明日からまた頑張りますか。


今日のオチ >
マックフライポテトのSが入れ忘れられてました。これさえ無ければ・・・・w


6/7(土)薬膳

ふと気付いたら朝6時。
電気が点けっぱなしってのは良くある話しなんだけど、今日はPCもついてるし。w
ベッドに寝転んだなんて、全然憶えてないんだよね〜。。
でも、一昨日とは違って二度寝ができたので、そこそこ眠れましたよ。


昨日の呑み、珍しく最後の1.5時間くらいしか居れなかったので、あんまり食べてない。
「よっしゃ。久々にラーメンでも食べて帰るか。」
と思い、かねてから気になっていた『手打ち麺』の表示のある店へ。。

何食べよう?と思いメニューを見ると「薬膳ラーメン」の文字が。
これじゃ!と思い注文。すると・・・

ラーメンという名の「油麺」(汁なしラーメン)が。。。
メニューを見直すと、確かに小さく「油麺」の文字が・・・あぅ・・・w

気を取り直して食べ始めると、これがまた辛い!
辛いもの好きの自分には良いんだけど・・・さすが四川..w

辛いものにはメニューに唐辛子マークが付いてるはずなんだけど、その薬膳ラーメンには、一つもマークが付いてない。。
マジで?・・・つか、あの辛さは一般的味覚保持者にはツライもんがあると思うぞ?

ま、味はなかなか良かったっすよ。
なぜ、「薬膳」て名前の付くものには、絶対「クコの実」が入ってるんだろ?とも思いつつ。。

今度食べに行く時はフツーのラーメンにしよ。
「チャーシュー麺」が狙いかな。。w


6/6(金)飛び石

飛び石出勤。
昨日が代休だったため、休日の合間の出勤です。
おまけに夜呑みに行こうとしてるから、まったくもって気合いが入らない。w

困ったもんだね〜。

帰りの電車でも思わず(予想通り?)寝ちゃって、気付いたら乗り過ごしてたし。
あやうく二子玉川の車庫に入るところだったさ。藁

何が嬉しいって、土日がフツーに休みだってこと。
いやまぁ、それがフツーなんだよね。
ちょっとずつでも社会復帰しよう。やりたい事をやろう。

なんか面白いことを書こうと思ったんだけど、なんもネタが浮かばないので退散。怨敵退散。<違


6/5(木)また閉じてるし.w

昨日は終電で帰って、最終日って事で普段より多目に酒を呑んだのもあり、4時ちょい前の就寝。
午前中は寝るぞ〜って思ってたのに・・・

慣れってのは怖いね。
ま、予想の範囲内ではあったんだけど、何故か5時間睡眠で目が覚める俺。w

そして、太陽の下にある社会へ出たのも久々。
やっぱ、突然は無理。

・・・とまぁ、そんなこんなで、ちょっとずつのリハマジックって事で。。w


6/4(水)ラストッ

明日代休取りました。
終電まで頑張ったけど、仕事は終わらず・・・
でも、予定入れてたんで無理矢理休みやす。
ま、23時以降に「代休返上します」なんて言うのは絶対ぇ〜嫌だもんね。w

休んだモン勝ち。w


つか、「最後の最後にそんなオチかよ!?」て云いたくなる事ばかり。
この状況で、そんなストレスたまる事が連発されても・・・てな感じで。。

まぁ・・・朝一に「今しかネェ!!」っていう場況になって、勝負かけたからなぁ。。
それで今日の運の全てを使い果たしたかもしれんな。。w

あとは、勝負が吉と出る事を祈るのみ。

出るはずの無ェ牌がポンと出ちまった時に、運が大きく揺れて、奇跡か悪夢が起こるもんさ。。


6/2(月)ラストスパートッ

あと少しで社会復帰できそうでありんす。
ラストスパートってぇか・・・・今日明日が最悪な感じに地獄です。w
終電で帰ったのに、翌日早出とかいうスケジュールを組まざるを得ない状況。。涙

ええ。栄養剤と酒で身体を維持してます。w

目標は今週の木曜に代休を取る事。
自己タイ記録の17連勤で終了にしたいものです。

寝るぞッ! 遊ぶぞッ! 打つぞッ!
あと少し、ラストスパートじゃ!!


5/27(火)現状報告

生きてるけど、死んでます。

でも、慣れってすごいですやね。
最近、毎日終電付近です。
3〜4.5睡眠を繰り返してます。(・・前者が多いか。w)

6月の1週目半ばまでこんな感じです。


・・・せめて心の支えがあればなぁ・・・(止.


5/22(木)現状

本日で、今週3度目の終電です。
終電だと・・・寝るのは3時半とか4時近く。(今更新してるのも3時半。w)

土日も無さそうな気配で・・・こんな生活が6月頭までは続きそうな感じ。
6月の1週目の半ばに代休を取りたいな・・・と思いつつ。。

ここまでくると、ホント、人の優しさが嬉しいですよ。マヂで。w

しかしそんな生活の中、会社の人から借りた「20世紀少年」を読んでる俺。
3時から新しい巻を読むのは・・・難しいんだろうな。・・・多分。w


5/19(月)幕開け

地獄の幕開け(初日)は終電一本前って事で。。
・・・今夜は3時間睡眠ですな。w


5/18(日)RT再び!

思い返すと、実に2年3ヶ月ぶりの「RT=ラーメンツアー」です。
今回も普通に(?)味わえる3軒分をチョイスです。

詳しくは、いずれ 眠ってるコンテンツの 「ら〜めん行脚的戯言」にてアップするとして・・・・
本日のラインナップだけ御紹介。
(途中の腹ごなしは省略してるので悪しからず。w)

スタートは武蔵小杉の「二郎」
東三田に本店のある店です。
噂には聞いてたものの、減らない麺にビツクリ。
でも美味かった。

2軒目は、川崎チネチッタにある「La MenStrada(ラ・メンストラーダ)」
二郎にてもたれた胃をおさめるために、さっぱりしたラーメンをチョイス。
目的とした「平打和伊麺」は150食限定という事で食べれませんでした。
しょうがなく別のものをチョイスしたわけですが・・・・正直、そんなに美味しいとは感じませんでした。
限定品を食べてから店の評価をしなくてはならないかと。。

ラストは桜木町の「一蘭」
九州を除くと、上野と六本木にある名店。
一人一人の食べる場所が仕切りで区切られてるのが特徴・・・と、よくTVや雑誌で紹介されているアソコです。
正直言って、ここは美味しかった!
俺が好きな系列のラーメンだってのもあったけど、美味かった。
桜木町って事で、ちょくちょく行くって訳にはいかないけれども、せめて横浜ら辺に行った時には是非足を伸ばしてみたいなぁ・・と思いやした。

結果!
今日のベストは「一蘭」に決定〜〜!

3食食べた後、「次回は秋口かなぁ」・・・などとケーキを片手に話してました。とさ。
絶対病んでる。w


ちなみに、俺の好きなラーメンのタイプは、長浜ラーメン系。
用賀の「柳屋」や、今日の「一蘭」みたいなラーメンが好きです。
んで、最初の一杯は「普通」の麺の固さで食べ、替え玉を「固め」で食べるのが、パターンです。
ちなみにスープは少なめなので、無理なく全部飲み干せるのも特徴だったりします。

ふふ・・次はどこに目を付けとこうかなぁ・・・・w


5/17(土)sit!!

なんか・・・今日からしばらく打てないって時の最後の日に負けると、非常に悔しいものがあるぞ。
打ちたい! 打ちたい〜〜!!!
・・って、むしろ勝ちたい。w


5/16(金)弱気

いくら必死になって手を伸ばしても、手に入らないのかなぁ・・・
そんな風に弱気になってしまう日

悔しさと、哀しさと、情けなさと
こんな日がいつまで続くのやら


君は 手に入れられぬものを
私のように 一生追いつづけて生きてゆくのか?

by.アイシャ・コーダンテ 『Five Star Stories』


そんなこたぁ、死ぬまで分からんか。w


5/15(木)書き途中・・・?

昨日、日常的・・を更新したのは覚えていたんだけど、何を書いたんだか全っ然覚えてない。w

今日、読み返して一言。

「へぇ〜〜」<ヲイ

眠気と酒とで、7〜8割は意識が飛んでいる状態で書いているのがよく分かる。
しかも、意外と核心だったりするし。w

最近は、そんなのも楽しみの1つ。
前日の俺が、無意識の状態で何を書いてるのか?<コラ

なんせ昨日のHTMLファイルの中なんか、最後の文章から空白の行が何行も空いてるしね。w


 *********

今月末は貯まってる代休を取ろうと思ってたのに・・・
かつて、17連勤してた時の1.5倍くらいの検体が入ってくることになりやした。
えぇっと・・・今週は聞かなかった事にして、来週の頭から・・・・頑張りやすか。しゃーない。。w


5/14(水)死ねる対象

つまりそれだ!

「死ねる対象」!

このために己は今まで生きてきたんだと
心底思えるようなよ



講習会に午後から参加。
講習会自体はハッキリ言って大した事ないけど、その後の呑みが勉強になった。w

会社を良くしよう、発展させようとする時は、やはりスゴイ労力や集中力が必要になってくる。
それこそ、四六時中会社の事ばかりを考えてるような。

正直、血が結構騒いで、いろいろとやりたくなるんだけど・・・
そのためには、やはり他のモノを捨てていかないといけない。

果たして、仕事以外のものを、捨てられるのかしら?

最近、もう一人の自分が、すごい勢いで喋っている。
「ホントに今のままでいいのか?」って。

死ねる対象としては弱いよなぁ・・・


5/13(火)唯一

今週唯一の分析オンリーの日。
分析に集中できる日は今日だけって事で・・・
ま、帰ったら24時過ぎってのは当然って事で。w


5/12(月)嵐の前の・・・

都内某所で打ち合わせ。
客先に出向いての打ち合わせってのは初めてだったんだけど、別に何という事もなく。
・・ま、でも他企業の人と接すると、違った手法、考え方が見えてくるんで、刺激になりましたけどね。

んでもって、終わったのがビミョ〜〜な時間だったんだけれども、何とかかんとか言って、直帰に。
家に着いたのは・・・・はっはっはっ、、いくらHP上でも言えません。w
ま、でも、終業時間は越えてますよ。当然。

それはともかく。

メリットもあればデメリットも・・・てな訳で、急遽木曜日に現場に出る事になったために、何と、今週は5日中4日外に出ることになりやした。
えっと・・・自分の分析は一体どうなるんでしょね?w

ま、明日終電くらいまで頑張ればメドがつくでしょ・・・・多分。
土曜日出勤しておいて本当に良かった、、って心底思いやした。とさ。


5/11(日)明日からが本番

むしろ。
明日からが本番だと云うに。

今日は書きたい事が山ほどあるのに。

意識が飛んでいってるので、ここら辺で・・・w

来週は死ぬぞ〜〜!w

5/10(土)寝なきゃいいんじゃん♪

昨日の18時ころに確定した休日出勤。
焼肉食って帰ったのが25時過ぎだから、今日も楽勝で4.5時間睡眠。
今日も呑みに行って、明日もギターの打ち合わせで4.5時間睡眠。w

遊びに行ってるのも含めるから、全然誉められた事じゃないんだけど、来週土曜までは毎日4.5時間睡眠かな。
つか、これがフツーになってるあたりがなんとも。。w

仕事もある程度こなして、遊びもしっかり遊ぼうとすると・・・やっぱり削るのは睡眠時間なんだよね〜。
そこまでして時間を作っても・・・それでも時間が足りないんだけどさ。


5/9(金)肉

肉が食べたい。
肉を食べた。
そこそこ美味かった。

時々無性に食べたくなるもんさ。


5/7(水)ギリギリの勝ち負け

天運も味方につけないとダメって事で。w


5/6(火)見たか電磁の必殺の技

某白い集団は、やっぱりコンバトラーVさえも批判の対象なんだろうか。
なんせ、「超電磁ロボ」なんていうくらいだから。
それとも、「超電磁」とは「電磁を超えたモノ」という認識なのだろうか?

でも、携帯電話の電磁波さえもペースメーカーに影響を及ぼすと言われる昨今。
技の名前を見ると、某集団じゃなくてもペースメーカーを付けている人を心配したくなってくる。
なんてったって、「超電磁竜巻」である。

・・・「超電磁」が「竜巻」なんすよ!?
どう考えても一発アウト。即死でしょう。

コンバトラーVが出撃する際、パイロットは、腕時計や携帯電話は基地内に置いていってるに違いないですね。きっと。

つか・・・どう考えても、心臓の弱い人の救助には向かえませんよ。コンバトラーVは。

更に。冷静に考えて。
「超電磁ヨーヨー」は無いだろ!?って突っ込みたくなりませんか。
超電磁はともかく・・・ヨーヨーかよ!?
これじゃ、FSSのソープが考案した「けんだまフレイル」と同レベルじゃないですか。


駄文ついでに。

「身長57m:体重550トン」ですか。
普通の人間の計算方法でいくと、標準体重は5.04トンですね。
約110倍の体重ですね。
「太りすぎ」というか何と言うか・・・「超電磁デブ」ってヤツですね。


そんなこんなで。
駄文垂れ流しで。


5/5(月)体内リズム

いくら身体が休みを欲しがっていても、過剰に休むとかえって辛いものがあるのかも。

今日の夕方くらいまで、身体が全然起きてない。
会社で仕事してるんだから、体は動かさなきゃなんないんだけど・・・・エライ眠い上に、微妙に「風邪か?」って思えるほどの身体のだるさ。

う〜む..

明日からは平常の仕事だから、このままじゃヤバイ。
つ〜か、このままだと、確実に体調崩す!・・・って思い、気合いを入れようと努力。
夕方、甘いものを摂取して、コーヒーを一気飲み。
無理矢理身体を起こそうとしてみる。

結果。
意外にも、何とか、身体が動き始めた。
18時以降は身体のキレが除々に戻ってき始めた。

う〜む..検体数が少ないせいか、やはし気が抜けてるのかも。
明日はともかく、あさってからまた忙しくなりそうだから復活(?)するか。

やっぱり、ちょっと無理してるくらいが丁度いいんだな、俺は。w
体内リズムは一定にしとかなきゃ・・・・って、単に貧乏性なだけ??w


5/4(日)きゅうじつ

予想通りというか何と言うか、11時間睡眠。
しかも、仕事で失敗した夢を見て起きるという、何とも素敵な寝起きです。(爆)

予定通りというか、何と言うか、今ハマッてる「旋風の用心棒」を打ちにいって、+1kという何ともコメントし難い収支で帰ってくる。
駐車場代分マイナスじゃん!・・というツッコミは無しの方向で。w

やる事も多少こなして・・・そりゃ、まだやんなきゃいけない事は沢山あるけど。
比較的精神的には楽。
今までがおかしかったって説が濃厚だけど。

明日は仕事・・・とは云え、自分の仕事以外で遅くなりそう。
ま、いいや。二日間しっかり休めたし。寝てただけだけど

うん。フツーの日だ。
マイナスも無く・・・・プラスも無いっと。
いいんだか、悪いんだか。w


5/3(土)眠り姫・・?w

起きてみたら16時過ぎだった!

・・・そんな夢を見て、実際起きたら13時。w

虚脱感著しい身体をひきずって、シャワーを浴びる。
一息ついて、昼飯を食べ始めたのが15時半。

横浜−中日戦を観ながら・・・ハッと気付くと17時ちょい前・・・!
11時間睡眠じゃ足りないのか、俺。w

更には・・・そこから立ち上がる事ができず、またうとうとしてると、時計は18時半に。。
変な寝方してたせいか、頭痛いし。

やべぇ・・と思いながら、昼飯の片付け(!)をして、PCの前へ。
PCをつけたはいいけれども、まだ眠気が取れない・・・!
どうしちゃったの俺の身体??
などと思いながらも、抗えず、PCの前に突っ伏して20時まで就寝。

そんなこんなで、今日一日寝て過ごしました。
当然のごとく、何をする気力もなく。
しかも、大概そういう時って、夜になれば目が冴えたりするもんなんだろうけど・・・今日は完璧。
夜もバッチリ眠いです。w


明日は、まじめに打ちに行くぞ〜!・・・などと気合いを入れつつ。
・・あ、ちなみに子供の日はフツーに仕事ですから。w


5/2(金)連休前か

全然ゴールデンじゃないウィークですやね、今年は。
ただの3連休。w

昨日今日と遊びに行くために仕事を前倒しにやってたおかげで、仕事量は莫大に多くはなく、切迫感をあまり感じないのが嬉しい。
3連休中、1日は出る事にしたんだけど、それでも検体数が多いってわけじゃないので、意識的には楽。

 *********

ここ2,3日、日常生活では良い事と悪い事が半々くらい。
「平常」って状態かも。

こっから良い方に流れていくと嬉しいんだがなぁ〜。。w


4/30(水)だ〜か〜ら〜〜

俺の定時は23時半じゃないのにな・・w


4/29(火)とりあえず1つ

前振り通りというかなんと言うか・・・打ちに行ってしまった。
おかげでデスクワークが進まない進まない。<自業自得.w

しかし、うまく流れを掴んでの+41.5K。

なんと・・・

見返せば、+15K以上の勝ちは2月の頭、アラジンで+99.5K勝ちして以来・・。。
(そりゃ、両替額では行った事あったけど.)



あの時。 2月の頭。

明らかにプライベートのショックを補填する形だった、あの10万コースは、やはりこんな長いトンネルを作りだしてしまった。
でも、ようやく、まだまだごく細い光だけれど、復活の兆しが見えてきた。

今回、いくつもの問題が一辺に襲ってくる辛さを味わった。
苦しかった。・・いや、今も苦しい。

でも、とりあえず1つ。

失ったモノを数えるよりも、これから得られるモノを考えていこう。


4/28(月)麻痺

終電で帰宅。
26時過ぎから夕飯食べ始めるのは・・・いくら休みの前日とは云え、どうかね??w
最近、終電で帰ることに以前ほど抵抗がなくなってるあたりが、凹。

今日は(分析以外の)皆さんの帰りが早くて、23:30に会社を出る時には最後から2番目でしたよ。
普段なら5〜10人いるのに。<これもどうかと.w


深夜のテレビを見ていて思うんだけれど・・・・大体25時を境にして、急に「つまんない番組率」が上がる気がする。
最近、25時以降に飯食べながらTV見てても、つまらないから消しちゃう事が多いですよ。
昨日は26時半過ぎから「Wolf's Rain」がやってたからいいようなものの、それがなかったら間違い無く消してたね。

明日は家でデスクワークをずっとやる予定だけれど・・・・なんか、打ちに行きたくなってきたぞ〜。
・・・「悪ィな、また付き合ってもらうぜ」を聞きに。w


4/27(日)様変わり

自分の専門分野である油関係の分析を教えに大学の研究室へ。
・・とまぁ、その前に、俺が最高に好きだと断言できる用賀の柳屋の「ばさららーめん」で腹ごしらえ。

学生時代に散々行ってた用賀なのに、色々と変わっててビツクリ。
柳屋のらーめんに明太子が入り始めたのも衝撃だったんだけど、一番の衝撃は、学生時代に自分が一番通っていたスロ屋が退店していたこと。
しかも最近の話しらしく、なんと今日が代わりに入った新規店舗の新装(新規)開店日。

おのれGOLD。
(・・・とか言いつつ、GOLDの会員カードを持ってる俺。w)


分析の事を話してて、「よくそんな憶えてるね」なんて云われて、「いやまぁ・・これで飯食ってますからね〜」なんて答えたものの・・・
実際、学生相手だから「この程度」で驚かれるわけで・・・・やっぱり自分自身、まだまだ知識が曖昧なところが多いなぁ・・・なんて思うのですよ。

今年は2年目ってのもあるし・・・・意識を変えようと強いてみたわけではないけれども、やっぱり自身の意識が(自然と)変わっているのを感じてます。

正直、今の会社に一生いようなんて気は余り無いけれども・・・ま、やる事はやっとかなきゃね。
「俺が勝負してるのは 常に昨日の自分だ」(by.入星祥吾)
・・・てな感じでさ。w


4/26(土)ずうっと・・・考えていた・・・

昨日、4/23に出ていた寄生獣完全版の6巻を購入。
そして、ナチュラルに夜更かししていたために3時間睡眠にて、研修&ギターへ。。w


しかし・・・・「田村玲子」の最期のシーンを久々に見たのだけれど・・・

あそこまで名シーンだったけ!?

いや、確かに前からスゴイ好きなシーンで、特に最期の言葉、「この前 人間のまねをして・・・」のくだりは最高に好きな言葉だったんだけど・・・

その前のセリフに、スゴイ衝撃を受けた。
独りで、真夜中にボロボロに泣けるほどの。


・・・完全版は、あと2冊で完結。


4/25(金)久々の安堵感

火曜から木曜まで、順調に更新サボリました。w
いやまぁ・・・昨日とかは、家に着いたのが24時半過ぎだったもんで勘弁。。

今日は新人研修をやったにも関わらず、早目に上がって久々にスロへ。
そう、給料日だったから。<ホールの思うつぼ.w

でも、久々に、ホント久々の勝利。
終わった後は、いつもの店でいつものメニュー。
久々に勝った喜びってよりも、安堵感。
ホッとしたってのが一番でしたや。

さ、これを契機に復活していきやすか!


4/21(月)手を変え品を変え..

久々にスパムメールを真に受けそうになってしまいやした。
一瞬、ドキッとした自分が悔しひ..w


4/20-2 後厄

大学時代の友人と呑みに行った。
以前なら、その友人は「日曜は次の日仕事だから呑みに行きたくないなぁ・・」なんて言ってたのに。

実はその友人、4/16付けで会社を辞めたのですよ。
働き始めて1年で終了。

ま、でも話しは以前から聞いていて・・・会社の状況を聞くと、その友達が辞めるのと、会社が潰れるのとどっちが早いか?ってな状況だったんで。。
そういう意味ではナイス決断・・・

・・って思ってたら。

どうやら・・・確かに辞めようという気ではいたらしいんだけど、それより先に「辞めてくれ」って言われたらしい。
4/16に社長に呼ばれて、出た話しが、「明日から来なくて構わないから。辞表は後で郵送してくれる?」って話しだったらしい。(もちろん、こんなストレートに言ったわけじゃないだろうけど。。)

つまりはリストラって訳で・・・・
スゴイね。24(数えで25)歳にしてリストラにあった男。。w

元は大学の教授の紹介で行った所なんだけど・・・・紹介するなら、もっとマシな所を紹介してやれよ。まったく。。

今現在、就職活動中。
頑張れよ!そして、また再就職祝いで呑みに行こうぜ!
・・・って言っても、HP見れないんだよな。奴は。
ま、気持ちだけは伝わってくれってなもんで。。w

 ***********

それはそうと。
大学で同期とは云え、彼も一浪してるんで、俺と同い年。
つまり「後厄」なんだけど・・・

彼も俺と同じで、「本厄の昨年より、後厄の今年の方が最悪!」らしい。
「今年はホント最悪! 今までの人生で最低最悪だよ!」
って言ってたけど、俺も同じ事を言ってる。。w

とまぁ、、ここ二人だけを見ると、「本厄よりも後厄に注意せよ。」ってなまとめで。。

最低ラインなら後は上がるだけ・・・って他人は言うけれども、、ねぇ〜・・?w


4/20(日)奇跡の夢

夢を見た

奇跡とも言える

今一番求めてる最高のものが手に入った

そんな夢を

起きて
それが夢だった事を知る

いつか
それが現実になるものか

それとも・・・



「こうなりたい」

そんなイメージがあると
チョビッとは
そこに近づくらしいから


4/19(土)難しいもんだ

やっぱ、20数人集まると・・しかも大の大人が。 色んな考えがあって、それをどこまですり合わせるかってのは大変だな、、と。

ま、思い直せばこの程度は予想範疇内だったんだけど、実際経験すると・・もっと俺自身の覚悟が必要だと。
これは自分で選んだ道なんだから頑張ろう。
泣き言は「ほどほど」に。w


4/18(金)強いって・・・何ですか?

待ちに待った、「はじめの一歩」の2時間版ロードショー。
しかもゴールデンタイム。

バッチリ見た上に、ビデオまで録っちゃいました。。w

いつもながら勇気づけられる作品です。
原作コミックスを読んでない人間の印象ですが・・・やっぱ千堂戦には劣りましたな。
(・・ま、そりゃそうか。w)
でもでも、十分に楽しめるほどの出来でしたよ。

深夜ながら5%弱という驚異的な視聴率を残していた一歩が、果たしてどれくらいの視聴率を誇るかも楽しみな所。
結構宣伝していただけに・・・相当なもんになるのではないだろうか??

信頼・勇気・集中力・・・・ホント大事ですやね。
しかし・・・・間柴は今回ホントちょい役だったなぁ〜。
なんと、妹に怒られて終わりという・・・(笑)

部屋に置くスペースがあったら、間違い無く全巻揃えてるのにな・・・・
・・・ま、時間の問題か。。w

 **********

それはそうと、、『祝!寺原完投!!』

いや〜・・・・この調子が一年続いたら絶対優勝でっせ〜〜??w


4/17(木)採水

久々の採水で気分転換。
湧水(ゆうすい)の採水は初めてナリ。。

ちょっとリフレッシュ。w

4/16(水)連夜の・・・

昨日の新垣の完投に引き続き、和田も完封!

いや〜・・・・やっぱ、先発ローテーションの柱ができてくると相当違うねぇ〜・・・
こんな気持ちは、西武ファン時代の・・・郭、渡辺久信、松沼(兄)とかが揃っていた時以来ですわ。w
このまま連勝街道を突き進みたいねぇ〜・・・・
って、18日は問題の寺原くんが先発だっけか。

ここが計算できるといいんだけど・・・・ちょっと難しいかなぁ〜・・??


4/15(火)鷹党

好投報われずに未だ勝ち星の無かった、新垣渚。
本日、3度目にしてようやっとの勝ち星です。

これで、俺が今年期待する、杉内、新垣、和田の全員が勝ち星を上げました。

先発ローテーションを考えると・・・
斉藤は今一つ安定感に欠けるので、今後次第。
ナイトは意外に活躍してるのが嬉しい。
・・ってところで。。

あとは、中継ぎ、抑えか・・・・
スクルメタが・・・実際の投球を見てないので何とも言えないんだけど、安定してるんだったら嬉しい限り。
中継ぎエースが吉田ってのが多少不安材料ではあるけれど・・・・

とにかく、今年は(数年前の優勝時とは逆に)先発陣が安定してるのが嬉しい。

小久保の離脱で心配していた打線も、今のところは井口や城島、松中で十分やっていけてるので一安心。

今年は・・・・投手王国のホークスなのだ!
頑張れ!!


・・・今日はスポーツニュースを4件もハシゴしちったのだ。。w


4/14(月)状況・・・・特S!!

わ〜〜〜かったって。

俺の今の「流れ」が、今までの人生の中で、かつてないほど最低のラインに在るって事は、十二分に分かったよ。

流れが悪いのは知ってたんだけど、今までのと同じに考えていたから、「先月が最低ライン、そこから凌げば次第に上向く」な〜んて考えてたら、、
ところがビツクリ。
更に下があったよ。w

こりゃ〜〜〜も〜〜〜笑うしかないNE!

一つ一つの問題が重い上に、その、全力で取り組まなきゃいけないクラスの問題が、色んな分野ほとんど全てで一気に起こってる。
この状態を最悪と言わずして、何を最悪と言おうや。。


も一つ分かってる。
ここで一つでもアガリ手順を間違えれば、今後の人生全ての流れが悪くなるって寸法だろ?
笑かしてくれるぜ。



そして更に、これは直感。
半年くらいかけないと、この態勢の悪さは戻せないかもしれない。
ひょっとしたら1年くらいかかるか・・?

相当(今まで以上に)苦しい時期が続くだろう。。
「人生、まだ苦しまなきゃいけないの?」「そろそろいい事あってもいいんじゃない?」・・って思いはあるんだけどにぇ。。藁

不調のときこそ基本に忠実になれよな

絵に描いた餅より
テンパイチャンスをあくまで狙っていくこったぁ

by.谷口隆 『天牌』


とにもかくにも、一気に全部解決しようとしないで、絡まった糸を一つ一つ地道にほぐしてくしかないな。

一つ悩むとしたら・・・この状況を、受けきるか、それとも攻めて打破するか。
ヒヨッてると更に深い蟻地獄だろうからな。
ま、臨機応変にいけりゃいいんだろうけど、それが今の俺にできるか・・・?


ま、いいさ。

ああそうかい
ならゼロになったろうじゃないか

死体になってもよ
必ずこの墓場から片手を這い出してやる!

by.影村遼 『天牌』



こんな処で死んでたまるか。


4/13(日)ああっ れごらすさまっ

指輪物語の第2章、二つの塔を見てきやした。

相変わらずレゴラスが一番かっちょいいと思うのですが・・・・
・・・やっぱり武器&防具の使い方は知らないみたいです。


良い子のみんなは、盾を「ソリ」として使わないやうに。w


4/12(土)独

全てを投げ出したくなる日がある。
全てを投げ出した日がある。

後の事を考えたくない日がある。
後の事を考えない日がある。

そんな日が、ある。

4/11(金)新人歓迎会

昨日の早出シフトからリズムを崩しているのか、身体を動かしていても強い眠気がおそってくる始末・・・。
夜は新人歓迎会だったのだけど、そんな感じで、テンションなんて上げられるわけもなく。。
あまりバカ騒ぎしてないテーブルに付く・・・・と、気付くと、会社の中でも技術知識上位に位置する人々ばかりの席に・・!w

いや・・・・話してる内容が分からん分からん。w
野球の話題には喰らい付けたけど、GC/MSやLCの深い深〜い所の話題なんか付いていけませんって。。
笑いのポイントすら分からないし。w

新人は・・・・まだ良く分かりません。
席が遠くて一発芸もあまり見えなかったし。
他の人の話しによると、勢いのある新人だったらしい。
「うかうかしてると負けるぞ」って。
ま、俺は俺のペースでいくから別に周りがどうのって訳じゃないけどさ。

 ***********

それよりも、帰り際の自分の情けなさの方が問題。
また、傷付き、壊れるのを恐れて、弱気に逃げてしまいました。
これを克服できない限り、いつまでたってもダメなままなんだろね。
過ぎた事は仕方がない。なんとか挽回しよう。まだ間に合うはず。


4/10(木)リズム

東京文化会館で、高田元太郎さんのギターリサイタルに行ってきました。
元太郎さんの演奏は初めて聞くので、非常に新鮮。
また、違った音楽の表現のしかたを教えてもらった気がします。

 **********

18時半開場のコンサートに間に合わせるために、初めて1時間の早出シフトにしたわけですが・・・

 眠い!

やっぱ、普段のリズム(起きる時間)は変えちゃいけないなぁ〜って。。
早出で会社に着いても、身体が起きてないでやんの。

一応、反射的に水(排水分析)を1回転させようと動くんだけど、今一つ動きが鈍いような・・・

いくら睡眠時間が短くても一定のリズムだったら、けっこう耐えられる。
でも、その逆は厳しい・・・って事を実感した一日でした、とさ。


4/9(水)血で血を洗う・・

人間関係のいざこざって、相当に面倒だからなるべく避けるようにしてるんだけどな・・・
ま、、避けられないものもあるってか。

いつもニコニコ、殴られても何されても笑ってるような変態さんじゃない限り、人との衝突は起こるもんだからな。。
なるべく周囲を巻き込まないようにするが、完全に・・ってのは無理。
巻き込まれた人、ごめんよ。


4/8(火)異常に普通

やっぱり休み明けだからか、4時間残してきて、いつも通り(凹)25時過ぎに晩飯を食べ終わっても、まだ意識が残っている。<ヲイ,w

・・・と思ったけど、結構眠気が出てきたのでまた次回。w

あさっては高田元太郎さんのリサイタルなのよね〜。。w
おまけに金曜は新人歓迎会。
来週の頭に代休を取ろうって考えていると・・・・
明日も頑張らないとまずいかな・・・w


4/7(月)やはし

ほ〜ら、見た事か。
昨日更新できなかったのに、今日も今日で、もう2時になろうとしてるよ。w

なんて間の悪かったことか・・・・w

多少は意識があるのですが、けっこう眠いので簡潔に。。

「寝れない身体」
休みでも7時間で起きちゃう自分の身体。・・・いいのか??

「乱視」
コンタクトと眼鏡を新調。
乱視になってしまったらしい。
顔の骨格ってやっぱ大変。

「博打」
自己管理の甘さ。立ち回りの甘さ。未熟。

「天下一品」
噂のやつ。噂通り。それ以上でもそれ以下でもなく。。


結局、連休中は、やりたい事の半分もできなかった気が・・・
今週は毎日スケジュールが詰まってるのぉ。。w



4/4(金)人生初

人生初、終電を逃しました。
いや、間に合う時間に出たはずなのに、どうやら終電を待っている間に駅で寝ちゃってたらすぃー。
駅員さんに起こされちゃいました。
何たる失態。w

なんつ〜か、、、、、人生考え直さねば。。w

4/1(火)予定

杉内と新垣と和田で45勝。
寺原と斉藤とナイトで25勝。
中継ぎ抑えで10勝。

・・・そんなこんなで80勝で優勝って事で。。w

しかし野茂はホントスゴイね。。


3/31(月)またまた・・・

今週は楽なはずなのに・・・終わってみれば21時過ぎ。涙

明日は入社式だってよ。
まだ1年しか経ってないのか・・・・

つか、今日は15時過ぎ頃からやる気が急速になくなっていった。
理由は分かっちゃいるんだけどね。
・・・まったく、困ったもんだ。。


3/30(日)魔法遣いに大切なこと

ここんところ3週間ほど仕事が遅かったせいで、深夜アニメ(2時過ぎ頃)を見ながら夕食・・・なんて事が何回もあった。
そのおかげ(?)で、一つちょっと気に入った作品に会った。

『魔法遣いに大切なこと』

全12話という1クール作品で、俺が見始めたのはラスト3回なんだけれども、結構気に入った。
最終話は代休を取った日だったので、(さすがに起きてる気にもなれず)思わずビデオに録っちまいやした。w

アニメの魅力って・・・・日常生活、人前では恥ずかしくて言えないような事も、ハッキリと言っちゃう事。
もちろん、普通のTVドラマでもあるんだけど・・・ドラマは役者の個性に左右されたり、安易に恋愛ストーリーに走ったりと、アニメほど純粋には作られてはいない。
ドグマ博士も言っていたけれども、「子供向け」ってところが純粋になる所以なのかもしれない。
(尤も、今はそうでない作品も少なからずあるけれども。w)


魔法遣いに大切なこと

主人公が魔法を遣う時に、必ず言う言葉がある。
これがこの作品のテーマなんだろう。
最終話でも、この言葉で主人公が立ち直る。

普段あまり意識しない言葉。
日常では、木っ恥ずかしくてなかなか言葉では言えないかもしれない。

でも、大事な言葉。
改めてその言葉の大切さを感じた。


 心をこめて


・・・心の栄養・・・DVD買おっかな。。w


3/29(土)余裕

自分が苦しい時に、他人(ひと)に優しくできる人
それが真に優しい人だ


・・とは言うものの、実際は難しいぜよ。

会社の研修があり、その後ギターの練習へ(かなり久々)。
自分にいつも通りの余裕があれば流せる事も、昨日今日と色々あって、一つ一つの事が・・・珍しく「むかつく、腹立つ」なんて感情にまで発展。

当たり前とか 常識とか
つくづく厄介なものです

他人と同じものを持ってると勘違いし易い


 by.伊福部 『もっけ』


捉え処のないモノで
捉え処のないモノを抑える−−
常識もそんなモンだろ

そういうモンだと常に気を付けてりゃ
何かと円満にいくってこった


 by.檜原の爺っちゃん 『もっけ』
   瓢箪鯰(ひょうたんなまず)を見て


3/28(金)肉

同期で焼肉食べよう・・・って話しが、なんか大きくなって、分析課の多くが参加する状態、大人数に。


分かっちゃいるけど、努力なんざ所詮は報われないもんだな・・・・なんてペシミスティックになりそうな、そんな一日。
俺相手にそんなイージーな展開には持っていけないはず・・・そんな安っぽい生き方はしてないつもりなんだ。。

そんなカンタンじゃないぞ−−

ボクを相手にそんなカンタンな麻雀を打てるハズがないんだ!!


 by.ウィル 『萬』

3/27(木)視野

そんなこんなで、実に18日ぶりの休日。
再来月の社員旅行に向けてパスポートの申請に行ってきました。
うちの会社、5年に1度は海外への社員旅行になってるらしく、そして今年がその年らしいのです。

しかしまぁ、結構面倒ですな。パスポートって奴は。w


・・しかも申請してきた帰り道、会社の同期からメールが。。

 社員旅行延期だって.w

まぁ・・世界情勢が世界情勢なだけにそれくらい予想はしてたけどね・・・
ただ、俺の今日の苦労はどこへ・・・w


3/25(火)社会復帰間近

ようやっと仕事にメドが立ってきて・・・・社会復帰間近です。
 今日は終電だったけど。w 
どうやら17連勤で終了のようです。
いや、ようやく終焉か。長かったな。
・・さすがに自分を誉めていいだろ。こりゃ。。w


3/22(土)あと少し・・・

復活まであと少し・・・もう少しの辛抱です。
むしろ13連勤目です。w

しかしまぁ・・・やはりイージーな展開にはなりませんなぁ・・。。


3/17(月)あれ・・?

おとついに更新してるはずなのに変わってないじゃないか・・・!?
てか、あの時の文章はどこへ・・・・?

う〜ん、、意識なす。

今日は寄生獣完全版の5巻を買う為に、無理矢理早く上がっちまいやした。
このしわ寄せは明日以降へ。w

つか、6時間以上寝れそう。
何日ぶりだろう・・・?
奇跡だ・・・・ってことでおやすみなさい。w


3/14(金)週末?終末?w

気分転換したせいか、それとも外食したせいか、普段よりも意識がハッキリしてやす。
・・・普段の20%増しくらい。w

えーと・・・ものの見事に土日出勤になりました。
今のところ「平均4時間残業×10連勤」の確定です。
上乗せ抽選があるかもしれません。w

今月末は休むぞ〜!・・・・なんて言いつつ、それが終われば新人が入ってくるんだもんな〜・・・参っちゃうね、こりゃ。。w


3/13(木)・・・

今週二度目の終電帰りとは・・・これいかに。。w

3/12(水)


3/11(火)あふぇ

明日休みってわけでもないのに終電で帰宅・・・・涙


3/10(月)一つのハートで

想像通り。
つかむしろ想像以上の忙しさ。

最悪土日も仕事かな・・・・泣


3/9(日)balance

ふっか〜〜〜〜〜っつ!  愛と財力以外は.w 

リフレッシュしてきました。

実は色々と書きたい事がたくさんあって、2時間ほど前には「自己中心的戯言で更新しちゃおうっかな〜」なんて思ってたくせに、たまってたメールを返信したら時間がなくなっちゃいました。w

ようやっと寝貯めできたのに、また4時間睡眠確定の時間になっちゃったもんで・・・

明日っからまた忙しい日々が続くのですが・・余力があったら、今日思った事を書いていきたいと思います。
無意識的な気の張り方の違い・・・そんな話しです。

・・風邪を引いちまってな
明日どうしても外せない場を組んじまってて
その前に治さなきゃならなかった

二日酔いの迎え酒じゃねえが
麻雀で体中の汗を流しきるのが俺流の特効薬
おかげで熱も引いたようだ


by.黒澤義明 『天牌 外伝』


一度弛緩させた気力を、明日からまた本気モードに戻さないとね。

 行くぜ。。


3/8(土)充電中

ちゅい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん <充電音.w

3/7(金)療養

人生の療養に出かけてきます。w

3/6(木)ラストッ

えぇっと・・・会社入って二度目の終電での帰宅です。
二回とも代休前日なんだけどさ。w

やっと休めるぞ〜。。

ま、その後また地獄の日々が続くんだけど・・・ま、それは考えない方向で。
休む時は休むべし。。

3/5(水)いやはや

今週は厳しい。。

帰って、風呂入って、飯食べると・・・
・・・最近は、その後からの記憶が断片的なんだな。(つか殆ど)

あとちょっとで一息つけるぞ・・・・


3/4(火)

見事なまでに意識なす・・・。

3/3(月)精も根も..

5時起床で、辻堂の現場へ。。

今日は今まで行った中で、一番キツかった。
午後降り始めた土砂降りの中、地下水のサンプリング・・・

現場終わった後、会社に戻って分析する予定だったんだけど、迷わず直帰にしちゃいました。
さすがに体調崩しそう。(まだ崩してはいない。w)

久々に6時間寝れそう。
まだ月曜ってあたりが鬱だけど。。泣


3/2(日)何も云うまい..

昨日の帰り、送ってもらった際に傘を忘れてきたらしい。

あまりにも眠かった。
記憶が殆どない。

どうやら、ストーブをつけっぱなしで、目覚ましをかけるのを忘れていたらしい。

今日は休日出勤。
目覚ましかけ忘れたのに、奇跡的に起床。
ただ・・・・知り合いが火事に巻き込まれて亡くなる、、という夢で起床。
最悪。

頭が呆っとしながら会社へ向かう。
最寄駅(自転車10数分)に着いて気付く。

 財布忘れた。

無いとどうしようもないから、しょうがなく一旦帰宅。
出直し、今度こそ会社へ。

 寝過ごした。

一駅寝過ごした。

結局、普通に遅刻。
会社に先に来ていた先輩を待たせてしまいやした。(鍵は俺が持ってた。w)

ともかくスゴイ一日だった。
更に悪いことには・・・・・5時間以上の睡眠をここ何日かしてない事だ。。

ま、明日は辻堂。
また睡眠時間は3時間だよ・・・・w

3/1(土)帰還

母親が白内障の手術から帰還。
久々にステーキなんぞ食べてしまった。。w

2/28(金)地獄絵図の予感

う〜ん・・・・来月中旬か、下手したら下旬まで・・・
ずっと一日3〜4時間残になりそうな感じ。。

・・・せついのぉ・・・


2/27(木)ヤベェ

ヤベェ。。
そろそろ寝不足がたたってきやした。

ヤベェ。。
異常なまでにサンプルがたまって、入荷してきました。
いい加減、限界を越えてきたかも。

あらかじめ予定を入れていたところは休むけど・・・それでもヤバイかも。。

あ〜・・・う〜・・・・・w


2/26(水)一周忌

そろそろだと思って確認したら、やっぱり。
高橋力也先生の一周忌でした。

お墓は無いとの事で・・・・墓参りできないのは残念ですが、、まぁ、高橋先生らしいですや。
「100年の孤独」を呑みたい気分。w

 **********

23時に帰ってきたのに、料理(晩御飯)は作るは、調子に乗って洗濯もするわで・・・・
ネットにつないだの2時過ぎだし。。w

つか、3〜4時間睡眠でフツーに生活してる自分にビツクリ。
寝坊しないようにしなくちゃ。。


2/25(火)カレー

昨日は相当眠かったんすけどね・・・・そう思って昨日の日記を見ると、最後が全然まとまってない。
いや、いつもまとまってないんだけど、「いつも以上に」。w


昨日から母親が白内障の手術で入院してるので、今週1週間は「しゅふ」ですよ。
1週間程度なら晩飯を考えるのも楽しいこと。

昨日は23時過ぎに帰ってきたのにパスタ&サラダを作成。
本日はカレー&サラダ。
カレーのご飯をガーリックライスにしようと思ったら、具が多すぎちゃいました。
カレーかけるんだから具は少なくていいのにねぇ・・・・具を多くしちゃうのは自分の料理の癖。
冷静に考えると「1人分じゃないだろ!」って量を、いつも切っちゃうんだよねぇ。。w

やっぱでも、仕事から帰った後に料理しちゃうと寝る時間はエライ事になりますやね。

料理は好き。
・・・でも、和食を作れないと「料理好き」とは云えないんじゃないかなぁ〜・・・なんて最近思うですよ。
・・・あ、またやりたい事が一つ増えちった。w


2/24(月)何なんだ?

今日はツイてなかった。

朝、自転車をこぎ始めた途端に雨が降り始めた。
コートのチャックがひっかかって、パワーで直そうと思ったら外れた。
靴ひもが取れた。
直そうと思ったら傘が飛ばされた。
カラム管割った。
etc.etc..

特に運の流れを意識しないで生きてる人間だったとしても、「ツイてねぇ」って思っただろう。
・・・たく、、何の前兆だよ・・・
などと鬱になりつつ、こういう時の常で一手落としの行動を心がける。

結果。
(表面上は)相当最悪な事は無かったように感じる。
夕方には元の流れに戻っていた気がする・・・・ホント、何だったんだろ?

でも一番興味深いのは、朝一と午後とでは全然流れが変わっていること。
「今日は一日ツイてないなんて事」とかっていうけれども。
確かにそれはあるけれども、、夕方には流れは変わってる。
それはそれで興味深かった一面なんだけどさ・・・。。


2/23(日)猪木イズム

この道を行けば
  どうなるものか

危ぶむなかれ
  危ぶめば道はなし

踏み出せば
  その一足が道となり
  その一足が道となる

迷わず行けよ
  行けば分かるさ

 **********

『アントニオ猪木という名のパチスロ機』を打ったのを契機に、猪木イズムにハマりそうな予感。
詩集を買いそうな勢い。w

・・・ま、今日は負けたんだけどさ。泣


2/22(土)困ったちゃん

今日は研修&ギター。


何か発言する時は、多少なりとも、自分の立場から周りに与える影響、発言するタイミングを考えましょう。
年を取ってる取ってないは関係なしにね。

考えすぎて何も喋れないのも考え物だけれど、何も考えてない or 考えてるつもりになってるってのは、もっと考え物だよ。


2/21(金)振り返れる過去

学生、バイト時代にお世話になった人との呑み。
美味い焼き鳥屋を紹介してもらいました。
ホント、久々に正直美味いと思える店。
また行きます。確実に。
(ただ立地条件が・・・・微涙)


帰りは用賀に立ち寄って、お気に入りの柳屋でラーメンを堪能。
堪能だけど・・・・一番食べたかった「ばさらラーメン」が売り切れ!
これで2回連続の食い逃し・・・!
最悪だ・・!!

・・・まぁ、、普通に替え玉まで食べたんですけどね。w


その後、二子玉川で下車して、家まで多摩川の川べりを30分ほどかけて帰宅しました。
・・・ある意味・・・学生時分の「お決まりのコース」。。

多摩川沿いを歩いていて思った。
・・・ついに振り返れる過去ができてしまったかと。。


2/20(木)テーマ

今年のテーマは「逃げない,目をそむけない」に、ほぼ確定。
自分に嘘付かないで、物事をしっかり受け止めるって・・・すごい難しいよね。

Step by Step.

自分の中の新境地を開拓。w


2/19(水)奥義こむら返り!

今日目覚める何時間・・・いや何分前かな・・・?
足(ふくらはぎ)がツって、目が覚めました。w

寝てる時にツるなんて久しぶり。
つか、痛すぎ。
今日は一日中微妙な痛さを抱えて過ごしました。とさ。w


2/18(火)風化

やっぱ、21時以降に会社を出ると余裕ないな。
今日も今日とて25時に更新してます。。w

つか、こうやって書きたかった話しが書けないまま風化してっちゃうのがもったいない。
久々に哲学的戯言を更新できそうな勢いだったのにな・・・

2/17(月)人生音痴

珍しく、スゴイ書きたい事が多くて、どれを書こうか迷っていたのだけれど・・・
兎の7巻読んで、全てが吹っ飛んじまったよ。。

 ********

俺は
誇れるものなど 何も無い人間だ

まっすぐ歩きやしない
まっすぐ歩けやしない
"人生音痴"

そんな俺に
ひとつ自慢出来るものが生まれた

お前達に背骨だけは残せる

じゃあな..


by.風間巌 『兎』


2/16(日)Mr.引きこもり

そんなこんなで、久々に家に一日中いる日。
いや、いつも通り打ちに行くか、買い物に行こうかな〜・・・って思ってはいたのですよ。
・・・昨日までは。w

でも、起きたら外は雨ですよ。
しかも結構本格的に降ってるし・・・。

あ〜〜、、こりゃ無理せずに家でデスクワークしろって事なんだろうな。w

などと悟り、家でデスクワーク。
「ある程度は」片付いた感じ。

午後、J-waveのクリス・ペプラーさんがやってる「TOKIO HOT100」を聞きながらのデスクワーク。
高校時代、毎週日曜はこんな感じで過ごしていたんで・・・ちょっとそんな事を思い出しつつ。

今週はバッチリ5日間勤務。おまけに土曜日は研修。泣
なかなかハードになりそうだねぇ・・・。

2/15(土)他力本願寺

2,3日前にアップしようとした事をやっと書けるよ。
(・・・と言っても翌日更新中。w)

先日、ビリヤードをやってる時にBGMで流れてたのが「思い出がいっぱい」。(原曲はH2O)
この曲・・・曲自体は好きなんだけど、どうしても「それは違うだろ!?」って突っ込みたくなる歌詞がある。

大人の階段昇る
君はまだシンデレラさ


幸福(しあわせ)は誰かがきっと
運んでくれると信じてるね


・・・をいをい・・・

こりゃ、随分に他力本願な歌詞じゃぁないか。w
つか、こんな事を公然と謳えるってのは、かなりおめでたい人生を歩んでるとしか思えないよ。俺は。
これからどんな人生歩いていっても、こんな事は言いたくないね・・・と思いましたとさ。

命運とは自らの手で切り開くものだ。 見誤るな!

年始に引き続きご登場の、逸刀流当主:天津影久さんからでした。
正に然り。。w


2/14(金)普通に

会社近くのホルモン焼き屋で呑み。
帰り、走ってなんとか終電に間に合わせましたが・・・

・・・店内の時計が10分ずれてるってのはある意味致命的だぞ。w

2/13(木)つれぇ

久々に3時間残業とかしたら、えれぇ眠いわ。おやすみ〜。。w

2/12(水)時間

時間は平等。
何かをしてても、何をしなくても、時間は誰にでも平等に流るる。

 *******

本番翌日ってな訳で、有休取っちゃいました。w
11月まで、有休の残りは5日で、しかも夏休みは無し・・・・大丈夫なのか、俺?
ま、ガンガン働けって事なんすかね。w

予想通り12時ちょい前に起きて・・・そう言えば、この間テレビでやってた「千と千尋の神隠し」をまだ見てないなぁと思い、遅めの昼を食べながら見る事に。
見終わった感想としては・・・・正直、「そんな大騒ぎするほどの作品?」てな感じ。。
ファンの人には申し訳無いけど・・・・なんか、キャラクター一人一人が背負ってるものがそれぞれに大きすぎて、それをちょこっとずつ表現してるもんだから、すごい焦点がぼやけてしまってる感じ。

CVに関しても・・・・最近のジブリ作品にありがちな、「作られた真っ直ぐな演技」という印象を受ける。
それが心地良いと感じることもあるのだが・・・こと今回の作品に限っては、あまり良い印象を受けなかった。

とは言っても、もちろん僕個人の偏見という事も多いにある。
というか、数多くの人が(周りに流されているのかもしれないけれど)評価してるのだから、どちらかと言うと、自分の方がひねくれた見方をしてる可能性の方が高い。
ただ・・・・十数年前、あのナウシカ(コミック版の方ね)を書いた人物と同じ人の作品というのが・・・・正直悲しい気がするのも事実なのである。。


2/11(火)刹那

初めて。
「ホールに圧倒される」という感覚を受けました。

やっぱり紀尾井ホールっていう所は、他の(今まで自分らが弾いてきた)ホールとは別格だったと。。

一つ一つの音が、ほんと正直に響く。
しっかりと心がこもって、ちゃんと響かす事ができた音はどこまでも伸びる。
反面。ちょっとでも気を抜いた音を出すと、ほんと全然前へいかない。
ごまかしが利かないというか、真実を見せるというか。。

リハの時にそんな印象を受けて・・・だからこそ、本番の7分間をできる限り集中して、全ての複合神経をできる限り研ぎ澄ましていこう。一瞬でもこの感覚を記憶に残そうと思ってステージに向かった。
そんなコンセントレーション下、最初のアダージョを弾いている時にホールから感じた事は・・・とにかくこの場(ホール)を乱すような響きを出しちゃいけないって事。

・・・・なんて言ったらいいのかなぁ・・・・・
例えるなら・・・『天牌』黒澤さんの最期の半荘の南二局。
親の菊多の第一打の八萬を受けて、黒澤さんが苦しみながら、三色を捨てて翻牌を止めたときのような・・・そんな気持ち。w


とにかく、あっという間だった。
正直、もっともっと弾いていたかった。
だけどもう、あのホールで弾ける機会というのは生涯通じて(恐らく)無いだろう。
今日は、自分の音楽人生の中で大きな経験になった事は言うまでもない。
・・・・まだまだ未熟だ。俺は。w


2/10(月)前日

なにげに本番前日。

練習したいから定時ダッシュをしようと思ったんだけど・・・・本番翌日(12日)に有休を取ったせいもあって、やっぱりダッシュまでは行きやせんでした。w
まぁ、それでも多少練習できる時間帯には帰ってこれたんで、チョビッと練習。

練習不足は否めないけど、自分の思い描く音が出るところも幾つかある。
明日は最低限、そこは自分の納得のいく響きが出せるように集中しよう。


 ********


まるで遅効性の毒のよう。

事実から目をそらしてるわけじゃない。
じっと見つめ、受け入れた上で、今自分ができる事を一つづつやっていこうとしてるのだけど。。
やっぱり苦しいものは苦しい。
どんなに、自分がベストのチョイスをしたと思っていても。
どんなに、いつものフォームでいようとしても。

だけど、だからこそ、こんな処で立ち止まってちゃいけない。

いま立ち止まったら
悲しみにおぼれてしまう
進まなきゃ

by.ナウシカ 『風の谷のナウシカ』


・・・思わず4〜7巻を読み直しちまったぃ。w

2/9(日)それぞれの熱き想い

 **** 瞬 ****

やはりトップは取りたかったです

でも それ以上に
勝負づけが済んでしまうのが 嫌だったんです・・・


 **** 黒澤さん ****

俺の周りには変わった奴ばかりで困っちまうぜ

俺に対し時間がねえって
対局を拒否する奴がいるかと思えば

何度 最後の半荘だと言い聞かせても
次を見据えて打つバカもいる・・・


 **** 影村 ****

見てろよ
俺の復讐劇は 地獄の閻魔さまより怖えからな・・・


 **** よっちん ****

俺は墜ちているのか
それとも昇っているのか・・・



2日遅れだけど天牌の最新刊より..w

2/8(土)アダージョとフーガ

実は本番3日前。

思うんだけど、高校や学生時代は練習時間は十分にあっても、練習目標や練習意識が低くて(足りなくて)、ただ弾いているだけの事が多い。
今は逆に、「こうしたい!」「こういう響きを出したい!」っていう気持ちや目標ばかりが頭に強くて、だけど練習時間は無い・・・

まぁ、何につけても理想形になる事ってのはほぼ無いんだけど、なるべくその理想形に近づけたいって想いはあるから。。
それが「欲」。
人間らしくていい事じゃん。
・・・あれ? 最初言いたい事からずれちったよ。w
なんつ〜か、最近特に思うんだけど、「喋る」「話す」って事は難しいなって感じることが多くなってきた。

そんなこんなで、今日は散文垂れ流しで。ww


2/7(金)〜メッセージ〜

はりついた 砂をはらい
空の水筒を 投げ捨てる
動かない ひざを立てて
つかれた靴ひも
しめなおす

灼熱の想い 抱いて
うずまく 風の中で
まばたきもせずに 見つめた
太陽

もう一度 あるきだそう
何も みえないけど
行く手にあるなにか つかみたい
かならず

破けた地図の先
繰り返される 嵐の中で



もう一度 あるきだそう
何も みえないけど
終わりのない旅を 続けよう
このまま

答えは 出ないけど
今は 見えないけど
嵐の中を
歩き続ける

『 〜メッセージ〜 』(by.國府田マリ子)


2/6(木)オーラス


つ〜わけで、明日は天牌最新刊の発売日。

攻めるのは怖い・・・

だが ここで逃げの気持ちを植え付けちまえば
俺は一生ヒヨった打ち方しか出来なくなっちまう・・・!



2/5(水)順調に・・・

・・気が緩んでいます。w

そんなのが影響してか、今日はずっと何だか噛み合わない流れの悪い一日。
午前中の時点でコニカル2つ割ったし。。w

今週はずっとこんな調子かもな・・<ヲイ
たまにはいいか。w
2/11のギターの本番が終わった後からまた気合い入れ直しますや。
そんな事を思いつつ。。


2/4(火)暦の上では春なのだ

最近頭の中でまわってる曲たち。

主にベット・ミドラーのRose。
そして何故かシャコンヌ(J.S.Bach)。

シャコンヌはともかくとして・・・Rose。

It's the heart afraid of breakin' that never learns to dance..
(それは、壊れるのを恐れて、決して踊る事の無い心..)


中学の時にこの曲に出会って・・・今までに、これほど胸に染み込んだ言葉も無かった..


2/3(月)わお

4週目の次の週(つまり1週目ね)って事もあり、また数ヶ月ぶりにルーチン(定期)分析しか入ってきてない関係もあり、相当に余裕のある仕事内容。
肉体的にも精神的にも楽。

でも、たまっていた洗い物をするために2時間残業。
いやでもね、今までの生活(4時間残業)で慣れていたせいか、2時間残業で帰れるのもスゴイ楽に感じる。

家帰って、風呂入って、ゆ〜っくり飯食べて・・・・・それでもまだ23時前!?・・・ってな感じ。
だって、いつもの23時なんて言ったら、丁度家に帰ってきた頃だもんね。
ホントびつくり。

今週は1週間こんな感じで嬉しいぜ・・・などと思いつつも、来週有休を取るために、ある程度頑張らないといかんのですわ。
ま、でもほぼ毎日4時間残業してた頃に比べればホント楽。
生活改善、生活改善♪w


2/2(日)取捨選択

時間は減ってく一方なのに、やりたい事は増える一方。
ちゃんと土日(出勤も無く)休みだったにも関わらず、全然自分がやらなきゃならん事が片付いてない。
いつも、「打ちにいかなきゃいいんじゃ・・・?」とは思うんだけど・・・

最近、時間を「効率的に使う」って事にも限界があるなぁ・・なんて思って。
いくら効率良く時間を使っても、人間だから休みたい時もあるし、ぼ〜っとしたい時もある。。
睡眠時間をできる限り削ってるんだけど、だからってそれで体調を崩しちゃ意味無いわけだし・・。。

やりたい事が多すぎるんだけど、その中から取捨選択しなきゃならないんだろうな。
まだそれが下手くそ。
というか、「できるなら全部やりたい・・・!」って欲が足かせなんだろうけど。。

な〜んて、色々と悩んでるうちに歳とっていくんだろうな、きっと・・・
どこまで走り続けられることやら。。

2/1(土)さたでー

練習して、酒呑んで、いつもの土曜日。

やる事が多すぎて整理してかないと、も〜大変。。w

1/31(金)ワープッ

今日は早めに上がって、同期と呑み。
もうすぐ1年で後輩が入ってくるんだよね〜、困ったね〜・・・つか、早かったね〜・・・なんつー話しをしつつ。。

帰り、二子玉川行き最終電車に乗って帰りやした。
終点の二つ前の駅で降りるはずだったのですが・・・
ハッと気付いたら終点。w
つか、全然寝たって感覚がなかったんすけど。
電車に乗って、ちょっとしたら終点ってな感覚。

う〜ん、、やっぱり昨日夜更かしして3時間睡眠しかしてないのがまずかったか。。w

1/30(木)久々の息抜き

久々にタイムカードの10の位が「1」に。w

週に1度でもこれくらいの時間に上がれて気分転換できれば、違うんだけどね。
・・・そりゃ、23時帰宅を1週間続けたいとは思わないやね。

明日も自分の仕事的には相当楽だす。
つか、洗い物が相当たまってるんで1日中洗い物をしていたい気分です。
・・・つっても、「分析した検体ゼロ」ってのはさすがに嫌なんで、多少はやりますけどにぇ。

何が素晴らしいって、気分転換した次の日(明日)頑張れば土日を迎えるってあたりが素晴らしい。
生活改善してかなきゃね。w


1/29(水)何とか..

昨日おとといの二日間、どうにもこうにも抗い難く眠くなって更新はおろか殆ど何もせずに寝てしまいやした。
・・・つっても、それでも4.5時間睡眠しか取れてないけど。w

今日は、同じ時間に帰ってきているのに比較的元気。
不思議なもんですやね。

相当にプライベートの仕事が溜まってってやす。
つか・・・やっぱり眠い。w

23時に帰ってくる生活を何とかしない限り、どうにもならないですやね。

何とかせねば・・・。。


1/28(火)ああ・・・・

シンイチ眠い!

とても眠い・・・・・

ああ・・・・・
深い谷底へころがり落ちてくようだ・・・・・



1/27(月)いやぁ・・

今日は朝から、珍しく東急が車両故障を起こして40分の足止め。
初遅刻&初遅延証明でありんす。。
(・・ま、遅刻扱いにはならんけど。)

つか、25時半にネットにつなぎ始めるようじゃダメだ。
まだ月曜だし、更新は明日に先延ばし〜。。w


1/26(日)センスのかけら

ギターの仲間と、以前行った美味い焼き鳥屋に行くために下北沢へ。

昼過ぎの到着。
夕方まで時間を潰すためにビリヤード。

いや〜、、久々にハウスキューなんか使っちまいやした。w
ハウスキュー自体は悪くなかったんだけど、自分のキュー以外を使ったのが久々だったんで、久方ぶりに微調整が必要でした。
3人でゴーキュー(ジャパンナイン)をやって、結果はまぁ・・・快勝。
そりゃ、やる機会が減ったとは云え、時々やってる人間が普段全然やってない人に負ける訳にゃぁいかないですよ。
(つか、、これで負けてるようじゃmasaと勝負できる訳ゃない。w)

んで、ビリヤードが終わって楽しみにしてた焼き鳥屋へ・・・・

・・・と思ったら、「らーめん山頭火」になってるし!(しかも工事中(爆))
いや〜・・・参った。
結構人が入ってただけに、まさか退店してるとは思わなかったYO。w

・・・泣く泣く別の店に入りましたとさ。
でも、そこは結構いい感じだったので、それはそれでGOOD。
まぁ、下北なんてあんまり行かないけどね。。

・・明日からまた仕事だよ。
先週ある程度楽しただけに、今週は結構大変なんだよなぁ・・・などと思いつつ、、
土日はやっぱり、しっかり休みたいよなぁ・・・などとも思いつつ、、
1月最後の1週間、頑張りますか。。


1/25(土)えぇっと・・・

会社での研修。
せっかく外部から研修の人を呼んでるのに、ウチから(特に社長から)注文ばかり出してたら意味が無いなー。
まぁ、それで揺れちゃう研修の人も情けないっちゃー情けないんだけど・・・

内部の人の目には見えない部分を、外部の人から見てもらい、その価値観や対処法(やり方)を教えてもらうための研修でしょ?
いちいち社長に伺いを立てて、研修の仕方自体を論議しても時間の無駄じゃない?
・・・そんな事しに土曜に会社へ来てるんじゃないって。

研修を行う自体に反対なわけじゃぁない。
ただ、そのやり方と、内容が非常に問題。
せっかくやるんだったら、意義のある研修を望みます。。


1/24(金)めでたくもなし

毎月25日発売のアフタヌーン。
今月は25日が土曜日だから前日だなと思って(<間違い.w)、「本屋のやってる時間に上がろう!」と決意した結果、 先延ばしを繰り返し、 無事19時半に会社を出る。

しかし本屋に行って気付く、明日発売の事実。<バカ

まぁ・・・早く上がったんだからいいや。
などと思いつつ、『寄生獣・完全版』の1,2巻を購入して帰宅。

早く帰ったものの、なんかだらだらしちゃって、結局ネットに繋いでるのは24時半過ぎ・・・・いつもの時間じゃん。w

でも、やっぱり21時頃家に着くと全然違う。
TVが一般向けの番組だもん。w

んでまぁ、、先延ばしした仕事は当然来週に回るわけでして。。
明日は、今回から「強制の研修」なんつ〜、一気に意味の無い&分からないものに成り下がった研修を受けなきゃいかん訳で。。

そんなこんなで、早く帰れたのはいいんだけど、やる事ほとんどやってないjesterなのでした。
めでたくもあり・・・めでたくもなし。。w


1/23(木)没ッ

いつもの缶ビール500ml。
他に、なぜか穴の空いてる缶を発見。
急遽500mlを2缶を呑む。

強烈な睡魔。
強烈な睡魔・・
強烈な睡魔・・・・・

・・・目標の沈黙を確認・・・


1/22(水)そしてまた日常へ.w

う〜ん、、最近どうしても22時帰宅の壁を破る事ができん。
何とかせねば。

チャンネルを回しつづけて、23時以降に深夜番組を見続ける癖も何とかせんと。。w

1/21(火)逆境

どんなに不利で苦しい状況でも、自分のフォームを貫き、勝負を諦めない限り、どこかに針の穴は存在する・・・

久々に勝ちへの執念、気合いって奴を発揮しました。
「冷静」と「冷めてる」のとは別物。
冷静さの根底に、誰にも負けない勝ちへの執念を持ってなければいけないと、今日改めて感じました。
・・・勝ちに等しいドローというものが、あります。

 **********

いや〜、、代休取って本当に良かった。
たとえ・・・前日に終電で帰って25時帰宅、27時半就寝、翌日12時半起床なんて状況でも、休みは休み。

もし休まなかった場合、月曜の初っ端から3時間の会議→土曜も研修で出勤→つまりは6連勤・・・
なんて状況になってた事を考えると、無理して休んで正解!

明日からまた、残業を何とか減らそうという方向性で頑張りたいと思いやす。
うん。気力は復活したぞ。w


1/20(月)やっちった・・

遂にやっちまいやした。
終電での帰宅・・・。

明日代休を取ってるのが唯一の救い。
・・・つか、明日休みじゃなければこんな無理はしないけどね。

1/19(日)フツーの休日

久々に「自己中心的戯言」を更新しちまいやした。

何故に突然更新したのか・・・??
読めば分かります。
そして読んだ後に、「そんなもったいつける理由じゃないじゃん!」って突っ込みたくなります。82%の確率で。w

近々、「アニコミ的戯言」も更新の予定です。
・・・っつ〜か、実は原稿はもらってます。
しかも年末に・・・。。汗

アップが遅くなって、ホントごめんなさい。
あなたの年賀状、切手シート当たりましたよ♪w >ドグマ博士
(・・あ、あとmasaからのも当たってたなぁ。。w)

そんなこんなで、ちったぁHPに手を付けられる余裕があった休日でした。
毎週こんなんだったらいいのにねぇ〜・・・・って、それがフツーのはずなんだけど。。
・・とまぁ、そう言ってる傍から、来週土曜は会社で研修なんですわ。。涙


1/18(土)良くしようとする想い

そんなこんなで。
合奏団のリーダーになって初めての練習。

そう。
オイラ、合奏団のリーダーになったですよ。

入団して6年目(?)で、下から数えると・・・う〜んと、、3番目。
年齢から言うと5番目かな。
そんな人間がリーダーになったのですが・・・・
ま、リーダーっつっても、正直「引っ張っていく」って意識は無いんですよ。
ただ、パート間、人間間の橋渡し的存在ってだけ。

合奏団が、お互いに気を遣い過ぎてギクシャクしてきちゃったんで、それをぶっちゃけて話せる環境を創るのが俺の役割ってところですかね。
言うは易いが行い難し。
最初は失敗する事も多いとは思うけれども、どれだけやっていけるか・・・

何とかしていきたいですね。
せっかく自分の大きな部分を懸けられる所なんだから。。


1/17(金)ダッシュ!

おとついに入りそうだった検体が入らなかったおかげで、今日は仕事に余裕が。。
しかも、遊びに行く気むんむんだったので久々に定時ダッシュ!
17時半頃に会社を出たのは久々ですな。。w

何か、色々と書きたい事があったはずなのに、忘れちまいやした。w
眠いのは相変わらずだし・・・
明日はギターのホール練。

てか、普通に土日が休みってあたりが幸せなのだ。<それがフツー.w


1/16(木)久々に堕つ

久々に堕ちてました。

しかも、一旦目覚めた後も何をやったか記憶が無い。
でもしっかり次の日(金曜)の朝に起きれたあたりが素晴らしいというか、なんと言うか・・・w

4時間睡眠の連荘はさすがに厳しいよなぁ〜。。。


1/15(水)ダメだ.w

更新中に失敗・・・
・・・書き直す気力も無いために今日はこれにて終了ナリ。。w

1/14(火)無駄ァな時間

ようやっと、ここ数ヶ月の帰宅時間よりも1時間は早く帰ってこれるようになりました。(つっても22時。w)
でも、何故かネットに繋ぐ時間は普段と同じ。。w

無駄ァな時間が増えてるって事ですやね。
良きかな良きかな。w

無駄な時間があるって事ぁ、余裕がある証拠。
たとえ、明日に社長との直対が待っていようとも・・・・

噛み付き返されるのが嫌だったら、最初から噛み付きませんからね。ふふ。。


1/13(月)何かをしようとする心

世間様一般では、今日は成人式だったらしい。

沖縄県は那覇市。
昨年の一件で市主催の成人式が無くなったものの、一方で、新成人が中心になって実行委員を結成、自分たちの主催で記念イベントを行い、結構良いものに仕上がったらしい。


 これである。

現状を見て、「何かをしようとする」
ただただ文句を言うだけでも、ただ愚痴るだけでも、何も変わらないのである。
はっきり言って、自分の今の仕事なり生活なりに余裕があるわけではない。あるわきゃない。
そんで、ゼロの地点から「何かを創ろうとする」ってぇのは並大抵の努力じゃできない。

意見が食い違えば、知り合い同士で衝突も起こるだろうし、間違った方向に進む事だって当然ある。
だからこそ、その何かが仕上がった時の喜びってのは「サイコ〜」のものなんじゃあないか。

高校時代で定期演奏会を創っていった時には、多少なりともそんな「感動」があった。

「感動」

これも、久しく忘れてしまっている感情。
自分が真剣になって本気になって取り組める事をやっていきたい。
・・・今回のそのニュースを見て、そう思いやした。


背骨だけ残して死ねばいい
(風間 巌 by.兎)

1/12(日)落ち着けない店

ビリヤードを堪能した後に夕食を食べに「いつもの店」に行ったら、なんと休み。
年中無休なのに・・・??って、いぶかしく思うものの、別の初めて行く店へ・・・

ファミリーレストラン系だったんすけど・・・・雰囲気がすんごい嫌。
例えて言うなら、大学の学食みたいな感じ。
うるさいわ、勉強してるヤツはいるわ、ナンパし始める外人はいるわ・・・

ホント、落ち着かない。

おまけに食事出てくるのも遅いし、ハッキリ言って味も良くないし・・・
いや〜、、久々にあんなハズレの店に入りやしたよ。

そんなこんなの日曜日。
明日は仕事だ。。鬱

1/11(土)またもコミックまみれ・・w

久々に美味いラーメンを食しました。
あの店はまた行ってみよう。そうしよう。

ナウシカ全巻もらいました。
いつか購入しようと思ってただけに嬉しい限り。
クロトワらぶ♪

・・そう言えば、今月から寄生獣の完全版が出るんだっけか。
アレも買わんと。

と、思ってたら、待望の「兎」の新刊が来月発売みたいだ。
おっつ。更に「ワン」の3巻や「天牌」の18巻も来月発売じゃないか。
「FSS(ファイブスターね)」もいい加減にそろそろ出そうだし・・
つか、そろそろ部屋に置く場所がなくなってきた。いかん。。

そんなこんなな、コミックまみれの部屋。w


1/10(金)エリカ

閑静なる面(おもて)の動く姿に
我が心の羽根は止む事を知らず

誠実なる一生の内に エリカの咲く日を望み..



1/9(木)撃沈ぷ〜

・・・あまりの眠さにダウン・・・の巻き.w

1/8(水)ダメ生活戻りぬ

また23時帰宅の生活に戻っちゃいました。
・・これがズルズル続かないようにしないとね〜・・・

などと云いつつ、今日は精神的に相当疲れました。
肉体的に疲れる分には別にいいんだけど、精神的なのはちょっとね・・・
仕事に深く関われば関わるほどに、言いたい事も増え、会社のダメさ加減が見えてくるって所ですか。。

つか、いい加減この悪い流れをひきずった状態を何とかしたい。
ここまで堕ちてると・・・・耐え凌いでいるだけだと変えきれないか・・・?


1/7(火)大したもんだね

仕事開始二日目って事で、 今日も 今日はセカンドギアくらいの調整で仕事。w

しかしまぁ・・・仕事ってのはうまくできているもんですな。
12月の忙しかった大きな仕事がほぼ片付いて、「今月は週休3日計画だもんネ!」などと画策していたら・・・・
きっちり、また大量のサンプルが入ってくる事が確定するし。w

仕事って途切れないもんですね。
・・・いや、途切れちゃ困るんだけどさ・・・
程度ってモンがあるんだよね〜、世の中には。。w


でも、いつも(?)より1時間早く帰ってくると全然余裕が違うね。

いや・・・ダメか。
22時に帰ってきて、「いつもより余裕がある」とか云ってるようじゃぁね。。ww


1/6(月)80%の決意

80%の決意で臨むものの、こういう時に限って肩透かしを喰らうもの。。

 人間万事塞翁が馬

・・・後は、このすれ違いが良い方向に転ぶ事を祈るのみ。
年度内決着の決意を固むる。


1/5(日)臨戦態勢

うん。ついに休みの最終日。

まだやる事はたくさん残ってるんだけど、正直「だれて」きたのも事実。
9連休までいっちゃうと、(嬉しいんだけど)身体を休めるのを通り越して、身体がなまってきちゃうんだよね。
・・・俺って基本的に貧乏性だし。。w

「このまま、だらけた状態で仕事に行く・・・ってぇか、社会に出ると何かミスっちまうだろうな〜・・・。。」
などと思い、昨日今日で打ちに行ったりして、感性をまた臨戦態勢の状態まで持っていこうとしたりしてるんですが・・・
まだ6〜7割って所ですかね。w

あとは身体動かして徐々にテンション上げてくしかないですね。


 ***********


なんか、面白い感情(?)なんだけど・・・
昨年の4月に仕事が始まってから今まで、9日間も会社に行かないなんて事が無かったじゃないですか。
なんか・・・明日久々に会社に行く時の気分が、新入社員として初出勤する前日の気分に似てるような気がして。。w

できるだけの準備は、やった。プライベートでやりたい事は、ある程度片付けた。
あとは・・明日からの仕事次第、接する人達の出方次第、「時の運」次第。。


・・・何だろ・・?
明日から、また昨年と同じような、(あるいはそれ以上の)仕事が出来るかどうかの不安・・・・て所なのかなぁ?
・・・良く分からんけど。。w

始まっちゃえば「やるしか無い」でできちゃうんだろうけどさ。。
ま・・・・初心忘るるべからず。
基本通り、自分のできる範囲の事から一つ一つこなしていきますか。。

1/4(土)初墓参り.w

初詣というか初墓参り.w

昨年末12月にあった法事に行けなかったのもあり、母親と共に墓参り。
最近1年に1回になってるなぁ〜と思いつつも、まぁ年1回しっかりと行けてれば、それはそれでいいかななんて。。

今年は閻魔堂も開いていて、「実は、俺なんかこっちにお参りした方が御利益あるのでは?」などと思い、閻魔様にもお参り。。w


お墓にも(当然)お参りした後は・・・・おみくじ。

覚えているだろうか、昨年の「自己中心的戯言」(戯言ノ九拾壱)を・・・?

昨年も1/1に初墓参りをして、おみくじを引いたのですよ。
んで、昨年引いたのは「小吉」
書かれてあった良い事は「出産→安産」のみという、あの話しを。。w

んでもって今年。
引いたのは・・・・・


 小吉.w


・・・えぇっと・・・


水面に映る月の如く 目に見えても手に入れられぬ事が・・・

やかましひ.w

今年は出産も良くなかったぞ!<まだ言うか.w


でもね。
予想通りっちゃあ、予想通りなんすよ。
引く前に、おそらく「凶」か「小吉」だろうな・・とは思ってたもんでネ。
逆に言うと、今のツキの状態で「大吉」って言われてもなぁ〜・・・ってな感じなんすよ。正直。w
・・・ま、そのうち晴れる日も来るでしょう。。


貴様らが、こんな紙切れごときに一喜一憂しているうちは何も変わりはせん。
命運とは自らの手で切り開くものだ。見誤るな!

(by.天津影久 『無限の住人』)


・・・ハイ。そうでしたね、天津さん。w


1/3(金)一家集結

スゴイです。
何がスゴイって・・・朝起きたら家族4人全員いるんですよ・・?
う〜ん、、何年ぶりのことやら。。w

兄だけは、明日からまた仕事なので夜に寮に帰ってくのですが、それまではまったりって事で・・・
久々に家族麻雀。
何日か前の予定では初詣にしようか・・・とか言ってたものの、みぞれ&小雪混じりの天気じゃあ出る気になるわけもなく。。


・・・んでまぁ夜になって、まだ結構雨が降っていたのもあり、車で兄を寮まで送ったのですが・・・
怖ッ!・・・フロントガラス以外全部曇ってやんの。
おまけに拭いても取れないし・・!w
2週間後にようやっと初心者マークが取れようかという人間にはツライもんがありました。
つか、マンションに戻ってからの方が大変。
バックで駐車しようにも全然見えないし・・!

しょうがないから、泣く泣く窓を開けて雨に打たれながら駐車しました。。w


さてまぁ・・・三が日も終わり、休みはあと二日。
まだまだやる事が山積みだけども・・・・そろそろ「アクティブモード」に切り替えていかにゃあね。。


1/2(木)セ〜〜〜〜フッ!・・・?

正月三が日が終わる前に、年賀状を書き終える事ができました。

 セ〜〜〜フッ!!<違

25時に書き終えて、深夜のポストに入れてきました。
間違えて妖怪ポストに入れないように、十分注意しつつ。。w

しかしまぁ・・・今回は予定外だったてのもあるんだけれども、30枚強で済まそうと思ってたのが、終わってみれば50枚弱。
しかも、これでも削りに削って・・・てな感じで・・・。。

例年、長くても丸二日で書き終わるところを、今年は12/31〜1/2の 足掛け2年 丸三日もかかってしまいやした。
どうやら・・・・年末に、同期経由で社員名簿をゲットしてしまったのが運の尽きだったようで。。w

今年は本当に早目に手をつけよう。そうしよう。
・・・な〜んて云いつつ、年末はバタバタして手が付けらんないってオチなんだろうな。きっと。(笑)


さ〜て・・・・・明日は大掃除かな。(爆)


1/1(水)一年の計は・・・

明けました。今年もよろしくお願いしまする。。w

・・・そんなこんなで2003年。


新年一発目は年賀状書きの続きから。w
今日は「刷り」の行程です。<ヲイ

いや〜も〜・・・・元旦の夕方までに出せば、近いところは3日に届くなぁ・・・なんて思ってたくせに!
どう考えても無理なので、開き直って「2日の夜までに出せば3日の朝に回収してくれるじゃん!」
てな方向で。。ww

 VIVA! 先延ばし人生♪

(・・・てな訳で、jesterから年賀状が届きそうな方々・・・・4日以降だと思ってて下さいましまし。(爆))

んで、やっぱり夜の1時近くまでかかって(※)刷り終わるも・・・
なぜか、片付けを終わった後に出てくる葉書が9枚ほど。。涙

ええっと・・・・見なかった事にしよう。w
当然スルーで。ww

 VIVA! 先延ばし人生♪


まぁ・・・そんなこんなな元旦。
「一年の計は元旦にあり」とか云うけれども・・・・・てことで、今年も一年『先延ばし人生』が確定したって事で。。w

まぁ、、今年もそんなこんなな「道化師のひとり言」とjesterを、よろしくお願いしまする。。w


(※)今年は会社関連が増えたので例年の倍くらいの量なのだ。。涙



過去の日常的戯言
ページ上部に戻る
<DIV ALIGN=CENTER><!--#geoguide--></DIV>