![]() |
証明 ・ 写真 (2015.4.26) |
資格試験のために証明写真を撮る 過ごした人生が 顔に刻まれるなんて言うけれど それならこれで 悪くはない |
あっち向いてホイ (2014.12.7.) |
日常に方向を定めよう たったそれだけで 努力が 感覚が ストレスが 苦労が 全て 夢という名のベクトルになる |
味覚 (2012.12.9.) |
チック・タック チックタック 老いの足音は リソース変化の響き音 力を技に 直情を深みに変えて チック・タック チックタック |
感動死 (2012.8.26.) |
本気の感動を味わいたい いつも 次に来る不幸せを考え 心の底から幸せを感じ 感動する事は出来ないけれども そんなものすら吹き飛ばすような 心の底からの 本気の感動を |
日陰の大地 (2012.6.3.) |
通勤路にあった家が、取り壊されていた 古めかしい家構えが 面影無くまっさら むき出しの大地は ちょっと土臭くて 長年日陰にいたのに とても土臭くて 土の息吹、支える大地の力を実感する うちの下にも、きっとこんな大地がある 日陰の大地が支えている とても力強い 日陰の大地が |
透かし絵 (2011.11.6.) |
ゆらりゆらりと時代は流れ 流れと共に生き方も変えざるを得ないか・・・とも想い 自分の生き方と 移りゆく時代を透かし合わせる |
遥か遠い景色 (2011.7.23.) |
遠くから祭りの気配が伝わってくる どこでやっているんだろうか・・・? 小さな神社でやる、小さな祭りに憧れる 小さな賑わいで縁日が並び 小さな花火が最後に上がるような それを何もせずに ボ〜っと眺めている そんな景色に憧れる |
郷愁 (2011.6.12.) |
近所の焼き魚の匂い 家族というものに ほんの少しだけ憧れる |
1日限りのテーマパーク (2011.5.29.) |
テーマパークで迷う 次はどんなアトラクションに乗ろうかな 日が暮れるまでに どれに乗って どれを諦めようか 1日限りのテーマパーク 1回限りのイノチのステージ |
いつものように (2011.3.27.) |
いつだって どこだって どんな時だって あきらめずに立ち上がった そうやって生きてきた 今度もまた いつも通りに |
反射と意志と感情と (2011.3.12.) |
こういう状況だからこそ 「意志ある行動」の全てが どれも正解のようであり どれも間違いのように感じる 迷った末に行き着く先は・・「普段通り」 それじゃダメと言われるのだろうけど.. 自分の周囲以外への優しい気持ちが 全て形態反射の産物に過ぎないと感じる 自己嫌悪する資格も無いだろうけど・・ でも ほんの少しだけ自己嫌悪になる |
傷付きの気付き (2011.1.9.) |
戦ったら傷付く 逃げても傷付く 勝ったら傷付く 負けても傷付く ならば救いはどこにあるのか |
踏み台 (2010.10.23.) |
何も考えずに 踏む 謝りながら 踏む 罪を甘受して 踏む 誇りを胸に 踏まない |
イレモノ (2010.7.11.) |
何もないと 色んなものが見えてくる 色々持つと とたんに何も見えなくなる |
pathless (2010.7.4.) |
時代に生まれ 時代を切り拓き 時代を引き継ぎ 時代を遺す |
遅速 (2010.6.22.) |
変わらないように見える日常さえも でも 着実に一歩一歩進んでるんだなぁ 行き着く先は どこかも知らないけれど。 |
言葉のままに (2010.6.3.) |
「命の限り」 |
パラライズ (2010.5.27.) |
「非日常」が「日常」に変わっていく。 案外・・・そんなに時間掛からないもんだな。。 |
時を代償とすると云うコト (2010.5.23.) |
ずっと待つという事は 物語の中だから美しい 現実では・・ あまりに残酷だ |
ありきたり (2010.5.21.) |
相手の事情を知ってから優しいフリをする・・ と言うのが、自分の基本姿勢だと思う。 だから 何も知らずにヒトに優しくできる人は 本当に優しい人なんだろうな。 誰もが、色々なモノを背負って生きている、、と云うコト。。 |
とろ〜り (2010.4.12.) |
身勝手な気持ち キレイゴトの殻で包んでないと あっという間に漏れていく |
as the clown (2010.1.26.) |
忌み 嫌われ 大輪咲かす ヒガンバナ |
日常 (2009.12.4.) |
「やまない雨は無い」 とてもよく聞く、ありきたりなセリフ 違う やまない雨だって、この世にはある だけど・・・ だけど、ヒトは雨の中だって生きていける 今在る場所で楽しみを見付けて、強く生きていける ・・・雨の中で生きるのも、悪くない |
カラー (2009.11.21.) |
目に映る景色 カラーになったり モノクロになったり 今日はモノクロ 明日はどっち・・・? 簡単に切り替えできればいいのにな.. |
ドシャブリ (2009.10.15.) |
夜のカミナリ 突然のドシャブリ ここ最近のアンラッキーを洗い流そうとして ドシャブリの中を歩こうとしたけれど 会社を出たら雨上がり ・・こんなとこまで裏目にでるのかぁ.. |
インスピレーション (2009.10.4.) |
理屈抜きの直感はあなどれない 35歳までどれだけ頑張れるか この5年間が その後の人生を左右しそうな気がする 43歳に 人間として 最大の充実を迎える気がする そして・・・ 50歳前後に 人生の幕を下ろす気がする それまでに 一体何が残せるだろう 限りある時間を どれだけ大切なもので埋められるだろう.. |
でも残ってる (2009.8.25.) |
あれは小学校の頃だったか 雪を見るのは 初めてじゃなかったはずなのに あれが雪を見た初めての記憶 目が覚めると 窓の外 屋根の上からたくさんのゴミが降ってきていた 家の誰かが 朝早くから掃除をしているらしい 初めて雪を見た記憶 感動には程遠かったな |
足音 (2009.8.14.) |
ゆっくり歩きたいのに 足をゆるめると 哀しみや不安に追い付かれそうで それが怖い |
スタートッ (2009.7.14.) |
人生に必要なもの たくさんあるけどね やっぱり「アンテナ」と「勇気」だよッ まずは これしかないッッ! |
キノセイ? (2009.7.4.) |
通り慣れた朝の駐車場 ふいに目に飛び込む たくさんの緑 こんなにたくさん木があったっけ・・? 車が1台もないだけで こんなにも違う景色になるなんてネ |
伸ばした手の先 (2009.6.28.) |
自分の性格上 ムリなのは分かっている 分かっているけど・・・ 「もう死んでも構わない」 そう思えるほどの幸せを感じてみたい それはきっと・・・ 不安定なものに対して 絶対の安定感を感じるような そんな感覚に似ているのだと思う |
腐葉土 (2009.6.20.) |
謙虚とは 自分がへりくだる事ではなく 相手を認める事なのだと気付く |
パンドラの箱 (2009.5.24.) |
災厄が詰まった箱の底には 希望が残っていたらしい 「希望」だって 災厄の1つなのに.. |
ジグソーパズル (2009.5.13.) |
初夏の秋風 虚ろな風が 身体のどこかを カチリと鳴らす |
ひとあし (2009.4.9.) |
人が 「このままでいい」 だなんて 思うわけないんだから |
働き者 (2009.3.30.) |
今日は休日 いつまでも寝ていたい いつまでも起きたくない なのに昼に目が覚めて そっから一向に眠れない カーテンから漏れる太陽 まぶしい 無茶した身体 重たい 心臓の音・・・うるさい.. 今日は休日 働き者のおかげで また起き上がれる |
道化 (2009.3.19.) |
ど〜も最近 人が多く集まる所は苦手 jesterじゃなくてpierrotになっちゃう 笑うバカに 笑われるバカ 同じバカなら... |
大切に想う気持ち (2009.3.12.) |
「愛」なんて言うと なんか押しつけがましく感じる 「愛おしい」は 大切に想う気持ちも感じて なんか好き |
かたくなる (2009.3.7.) |
何でもそうなのかな? 放っておくと かたくなる 身体も頭も・・・そして心も |
あみだくじ (2009.1.27.) |
たくさんのあみだくじから えらんで えらばれて ●●●、ここまできたんだなぁ |
I'm here (2009.1.20.) |
不意に 生きていることが、とても楽しく思えて 今日あった、とても嫌な事さえも とても楽しくて、笑いがこみ上げる |
キャンバス (2009.1.19.) |
理屈は輪郭 感情は色彩 |
心遊び (2007.3.4.) |
もし仮に もし仮に、今の人生が終わっても また「次の自分」に生まれ変わるような 輪廻転生が成り立ってるとしたら もし仮に 今の人生での善行が、今の人生に反映されなくても 次の人生でのプラスに影響するんだとしたら もし仮に 今の人生での悪行が、今の人生に反映されなくても 次の人生でのマイナスに影響するんだとしたら 結果論として、生きてきた人生に、ピークと呼ばれる期間があるように 何度もある人生、その流れ行く「自分という魂」 何度も生まれて過ごす時代の中にも、ピークと呼ばれる人生があるんじゃないか そんな想像が、ふと頭をよぎった そしてもし仮に 生まれ変わる時に時間も遡れるとしたら・・? そう考えると、自分達は、 閉鎖された永い時間の中で、 閉鎖された永い歴史の中で、 チョイスされて、生まれてきた時代を、懸命に生きていく 輪廻転生という考え方は、よくあるけれども なかなかどうして 生まれ変わった後に、時代を遡るという説は出てこない まだ分からない部分 未知な部分 解明されない部分を想像するのは面白い そんな「心遊び」をしてみた |
奇跡の夢 (2003.4.20.) |
夢を見た 奇跡とも言える 今一番求めてる最高のものが手に入った そんな夢を 起きて それが夢だった事を知る いつか それが現実になるものか それとも・・・ 「こうなりたい」 そんなイメージがあると チョビッとは そこに近づくらしいから |