北欧旅行2009
2009年、30歳当時に友人と2人で行った9泊11日の北欧旅行。 今更ですが記憶を辿って、写真と共に旅の記録がてら御紹介。 |
2009.9.22 北欧旅行2009(アイスランド〜デンマーク) |
アイスランドを堪能して、いよいよ帰路へ。 まずはトランジットのためにデンマークへ向かい、 コペンハーゲンでちょっとだけ(でも濃密な)観光です。 【 予定 】 2009.9.22(レイキャビク〜コペンハーゲン) 4:40 空港へ(空港バスで約1時間) 7:45 アイスランド航空でコペンハーゲンへ 12:45 コペンハーゲン空港到着 電車でホテルへ 午後 コペンハーゲン観光(クリスチャニア,救世主教会) アイスランド出立は朝早く。 ホテルの部屋で朝食。 ![]() 名残を惜しみつつ空港へ。 ![]() レイフのおっちゃんこと、レイフ・エリクソンにも別れを告げる。 ![]() ![]() ![]() レゴだからコペンハーゲン空港か?と思ったものの、 撮影時間的にこれもアイスランドと思われまする。 ![]() そんなこんなで、無事にコペンハーゲンへ到着。 電車でホテルへ。 ![]() ![]() ![]() そして旅行初日にスリ未遂にあったチボリ公園。 懐かしさすら込み上げてきます。 ![]() そんな感傷に浸りつつホテル到着。 ![]() 旅行中、終始ホテルが快適だったのは今でも覚えています。 ホント、手配してくれた友人に感謝。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 改めてコペンハーゲンの町並みを堪能。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この運河沿いの雰囲気は良かったなぁ。 ![]() ![]() ![]() 左に見えてきたのが、目的地のひとつ「救世主教会」。 ![]() 近くで見るとこんな迫力。 ![]() 中に入って登っていきます。 ![]() ![]() 螺旋構造の階段を延々と登る登る。 ![]() 登った先には町並みを一望できる光景。 ![]() ![]() ![]() ![]() 塔の先端、ものすごく細いところまで階段があったんですが・・・ 残念! 写真を撮っていませんでした。 お次は、くれぐれも気を付けてと注意を受けていた ヒッピーの聖地、クリスチャニア。 入口からして特殊な場所だということがよく分かります・・・。 ![]() 奥地は撮影禁止エリア。 道すがら、若い子が「ヘイ!ここから先は撮るなよ!」と声を掛けてくれて、 優しさと怖さを感じた次第。 自分は身を守るためにカメラをバッグにしまったんですが、 友人はレンズを手で塞ぎつつも首から掛けたままで、気が気ではありませんでした。 奥地は、一言で表すならば「独特」。 今思い返すと、一定の秩序はあった雰囲気だったなぁと思うものの、 当時は「ここで何かあっても闇に葬られるんだろうな…」という怖さ。 旅行中一番の危機感をおぼえながらも、撮影OKエリアで撮った写真で雰囲気だけでも伝われば。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊迫感のある(?)クリスチャニアから無事生還を果たして 引き続き町中をブラブラと。 ジャパンなレストラン。 ![]() ![]() 入りませんでしたが、ギネス・ワールドレコード・ミュージアム。 ![]() ![]() 存在を知らなかったものの、名前だけで撮ったミュージアム・エロティカ。 ![]() 改めて調べると、名前通りの博物館だったようです。 惜しい。入ってみたかった。 そろそろ名残惜しさも感じつつ、ブラブラと。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「もうすぐこの街ともお別れか・・・」(遠い目) ![]() コペンハーゲン最後の夕食、つまりこの旅最後の夕食はこのレストランで。 ![]() ![]() ![]() ![]() いつ思いついたかは忘れましたが、 最後の夕食は感謝の気持ちを込めて友人に奢ろうと思っていました。 ![]() こうしてコペンハーゲン最後の夜、長い旅最後の夜が更けていく。 次回はついにクライマックス。 長い北欧旅行の最終日です。 |